真田幸村って名前は後世の創作で、存命時の名前は真田信繁じゃなかったっけ?んでもって、戦国時代の剣術って甲冑着て不整地で戦う中で産まれた実戦的な剣術だったんじゃないかな?脚を大きく開いて腰を落とし、重心を低くして安定性を高め、甲冑越しに手傷を負わせられるように一撃の重さを重視した力強い剣法で、甲冑の防御力を当てにして軽い打ち込みは避けずに相打ち狙いで攻める戦い方だったんじゃないかと思うと、平服での戦いは平成の剣道の方が機動力と手数で有利かもしれない。まぁ剣道はスポーツで実戦を想定した武術じゃないだろうし、ヒロインと戦国の武士のどっちが強いかは作者次第だろうけど、サスケの構えが剣道っぽかった気がします。もう少し剣術を掘り下げて欲しかった。