全巻(1巻 完結)

親を、どうする? 介護の心編

3.6
8
720
「本当は一緒に暮らしたくなかったのよ」子を想う親の心の声、あなたの胸に届いてますか? 遠方で暮らす母親、頑固オヤジと独身息子、現場の実態に苦悩するヘルパー、介護の犠牲になる子供…。誰もが経験し、避けては通れない親の老いと死。介護の理想と現実の狭間で揺れ動く家族の本音をリアルに、そして、あたたかく描いた感動作。
720
親を、どうする? 介護の心編

親を、どうする? 介護の心編

720
めくって試し読み

親を、どうする? 介護の心編の他の巻・話を読む

全1巻|完結
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

親を、どうする? 介護の心編の作品情報

あらすじ

「本当は一緒に暮らしたくなかったのよ」子を想う親の心の声、あなたの胸に届いてますか? 遠方で暮らす母親、頑固オヤジと独身息子、現場の実態に苦悩するヘルパー、介護の犠牲になる子供…。誰もが経験し、避けては通れない親の老いと死。介護の理想と現実の狭間で揺れ動く家族の本音をリアルに、そして、あたたかく描いた感動作。

親を、どうする? 介護の心編のレビュー

  • avatar
    リンゴさん
    4.0

    姥捨山に反応している方たち

    気を害されている方もいらっしゃるようですが色々なご家族がいるのは勿論ですが、年老いて不安になった時に家族のそばで暮らせるというのは何ものにも変えがたい安心ではないでしょうか。
    うちは両親を家で看取りました。その姿を子供も孫も見ています。年寄りを邪魔者扱いするのでは無く家族として紆余曲折ありながらも受け入れる、それがせめて子や孫に伝わっていれば幸いです。
    それが出来なかった方はしょうがないと開き直るのでは無く、心に何かを抱えて生きていくのが筋では無いでしょうか。預けられる環境に感謝し周りの状況にももっと感謝出来るのでは?
    2020/05/11
  • avatar
    S子、オーストラリア在住の整形ブログ
    5.0
    うちの祖父母もデイサービスに通っているので、とても興味深い漫画だった。
    自分も近親者の手を煩わせるよりも、お金を払ってプロにケアしてほしいと思う。
    2020/02/18
  • avatar
    ブドウさん
    2.0
    老人ホームを「姥捨山」。入居を考えたことを「捨てようとしてごめんね」。お互いの合意のもとホームを利用することになった家族の方に失礼すぎる。イライラしながら、それも素人が自宅で死ぬまで介護することがそんなに偉いのですか? 自伝的な漫画かもしれませんが、読み手がいる以上 作者の表現が介護にたずさわる人々を傷つけることもありますよ。私は不快でした。
    2019/10/25
  • avatar
    あゆ
    3.0

    きになる

    なかなか面白い
    2018/04/09
  • avatar
    多恵
    2.0

    介護施設入居=見捨てるに違和感

    老人ホームは姥捨て山。昔の感覚でしょうか。
    家で疲弊しながら介護をするより施設でプロに介護してもらうことの方がお互い幸せなこともあります。
    施設にいれることは必ずしも「見捨てること」ではありません。介護士として見捨てる…と何度も出てきたのがとても悲しかったです。(中には全く面会など来ず、まさに「見捨てられた」状態の方がいるのも事実ではありますが)
    施設に入れるか在宅介護をするのか、家族はとても悩み、施設に入れたことをとても後悔する人もいます。けど、施設=親を捨てるんじゃないんですよ。介護する側にも生活、守らなければならないものが親以外にもある。(子供や家庭)出来る限りのことをして、体や心が壊れるくらいなら施設でゆったり生活してもらう方が幸せなこともあります。
    内容はとてもリアリティーのあるいい作品だと思うだけに、この表現がとても残念でした。
    2017/08/18

親を、どうする? 介護の心編

を好きな人におすすめなタグ

編集部PICKUPシーン