シリーズのレビュー

「ちーちゃんはちょっと足りない」のレビュー・感想

ちーちゃんはちょっと足りない
全1巻|完結
作者:
4.5
(2件)
  • 1
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

公式レビュー

avatar
ワーカホリックで婚期迷走中NIKO
43歳読書のお時間ですスタッフ
どこか足りなさを感じるちーちゃんの中2とは思えないいろんな意味で純粋無垢な日常が描かれた作品。
前半のギャグ風味から、中盤以降に突如あらわれるあの思春期特有の満たされない感じと、これまで何度か感じてきた “ スッキリしようのない感じ ” を、よくもまあ1巻完結でまとめてきたなと…。ホントにすごいマンガだと思います!
読了後、なんとも言えない感情に押しつぶされますので、メンタルの調子が悪いときは絶対読まないで下さい。
avatar
都内タワーマンション最下層で暮らすママ書店員
41歳読書のお時間ですスタッフ
ちーちゃんは同学年の子達と比べるとどこか足りない女の子。足りない頭はわたしと同じだけどすげーのをぶっこんできました(笑)
「このマンガがすごい」 に選ばれていて読みましたが、しかしこれでもかってくらい青春やら思春期に満たされなかった気持ちをぐるんぐるん揺さぶってくるのね、、でもってカタストロフは起こらないし、逃げ場もない。
さて昼寝してリセットするか、わたし。
avatar
こじらせ恋愛難民Ryoko
40歳読書のお時間ですスタッフ
貧乏で団地暮らし、そしてちょっと足りないちーちゃんとその友人たちのお話。いそうでいなかったキャラクターのちーちゃん。ほのぼのマンガかと思いきや、貧困層や、知能の低い人を見下さずにはいられない普通の人たち、といった構図も描かれていて。読むたびに見方がかわります。
読後爽やか!とはなりません。心がザワザワするマンガです。

みんなのレビュー

avatar
あががが
5.0

面白かった

自分に力がなく、どうすることもできないような高い壁に衝突してしまった時の絶望感。

この世界にとっての自分の現在地を目の当たりにしてしまった時の衝撃。

中学生という、今まで子供扱いをされてきた人間が、大人という社会的な現実を明確に捉えはじめる曖昧で不安な時期の、心理状況がしっかりと表現されていて、ナツのネガティブな思考にとても共感をしてしまいました。

欲しいものややりたいことがどんどん増えていくのに対し、自分のできることは中々増えていかない。

今の自分では手の届かない、思い通りにならないことだらけで、毎日の生活に閉塞感がある。

幼く、無力で、希望を見失い、だんだんと心を閉ざしてしまう。

そんなナツの気持ちが自分の気持ちと重なってとても辛くなりました。

可愛らしさと和やかさのある世界観だっただけに、ショックのある表現が際立って、さらに強く心に突き刺さったのだと思います。

終わり方も、あまり救いがなく、不快感が残る感じがしたので、個人的にはハッピーエンドではないような気がしました。

強く心を掻き乱される作品だとは思いますが、かなり現実味があって、大切なことに気づかせてくれるいい作品だと思いました。
2024/11/02
1 / 1

シリーズ情報

全1巻|完結