レビュー記事

自由すぎ!一人暮らしを極めすぎなマンガランキング

  • コタローは1人暮らし
  • ひとり暮らしな日々。
  • お家ガールの自由すぎるひとりぐらし
  • ひとり暮らしのOLを描きました
私は一人暮らしを約10年経験しています。
一人って楽だし最高ですよね。今回は、一人暮らしの楽しさやダメさがたっぷり詰め込まれている、一人暮らし極めすぎマンガをご紹介します。なんだか癒されるー。
  • しっかりしすぎの4歳の少年、コタローはアパートで一人暮らしをしています。
    侍っぽい話し方で、大人びたコタローは、そこらへんの大人よりよっぽど自立しているようにみえて、可愛い&面白いです。面白いギャグマンガだなーとリラックスして読んでいたら…やられてしまいました。
    コタローが一人暮らしをしている理由などが明らかになってくるにつれて、思わぬところで泣かされてしまいました。
    コタローは1人暮らし
    このマンガを詳しく見る
  • 本作は、イラストレーターのたかぎなおこ先生が実際に一人暮らしを始めるところから始まるコミックエッセイです。
    私は一人暮らし歴が長くなってきたので、一人で暮らすドキドキとか楽しさを忘れつつあったなあ、と初心にかえることができました。一人暮らしって、そういえば楽しかったんだなあ、って。部屋の探し方なんかも載っているので、これから一人暮らしする方の参考にもなりますよ。
    ひとり暮らしな日々。
    このマンガを詳しく見る
  • これは私か!と思わず言っちゃうほど、お家でグダグダするのが好きな私の共感を呼ぶマンガでした。家っていいですよね。
    家以上に落ち着く場所は無い、と言っても過言ではないと思うのです。
    花金は、ぱーっと遊びに行くよりも、家にまっすぐ帰って一人でご飯を食べたりDVDを観たりしたい!そんな女子なら共感の嵐だと思いますよー。
    お家ガールの自由すぎるひとりぐらし
    このマンガを詳しく見る
  • こちらもまた、一人暮らしの女子が共感できるポイント盛りだくさんの一作です。
    ですが、本作の主人公は、他の一人暮らし女子マンガの主人公と比較して、ちょっと寂しがり屋さんというか、ネガティブなところが多いですね。
    そこが可愛らしく感じます。
    ポジティブって素敵なことですが、しんどいときには、ポジティブを押し付けられるのがしんどく感じてしまったりしますよね。そんなときにはこの一冊が丁度いいと思います。
    ひとり暮らしのOLを描きました
    このマンガを詳しく見る
こじらせ恋愛難民Ryoko
38歳 | 読書のお時間ですスタッフ
同じ彼氏と半年続いたら「Ryokoにしたらめっちゃ続いてるやん」と言われる京女。
「王子様は現実にはいない」と先日やっと気付いたので、イケメンは主にマンガで補ってます。現実逃避のために読んでるマンガにリアルに励まされてます。このままでいいんでしょうか?

この記事をシェアする

© CyberAgent, Inc.