少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

既刊(1巻 最新刊)

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?

出版社:
-
2011年、兵庫県明石市の市長選で当選し、10年以上、「市民のため」の政策を実現し続けてきた泉房穂氏。「5つの無料化」をはじめとする少子化対策はこの10年で目に見える成果が出て、今、メディアでも大注目されている。そして、2023年4月の任期満了をもって、市長を引退する。そんな泉氏とひろゆき氏との対談が見事に実現!「市長やめる前に聞いておきたいのですが、少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?」少子化対策をすることで、出生率が上がり、人口が増え、税収も増えた。今では他自治体も少子化対策に乗り出し、2023年には「こども家庭庁」が発足する。今、その機運が大きく高まっている。日本が少子化になってどんな問題が起こっているのか。なぜ市長になってから真っ先に少子化対策に乗り出したのか。少子化対策と言いながらなぜ経済効果まで現れているのか。このまま少子化が続くと日本の未来はどうなるのか。今、すべての人が読むべき一冊がここに誕生!
作品情報

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?の作品情報

あらすじ

2011年、兵庫県明石市の市長選で当選し、10年以上、「市民のため」の政策を実現し続けてきた泉房穂氏。「5つの無料化」をはじめとする少子化対策はこの10年で目に見える成果が出て、今、メディアでも大注目されている。そして、2023年4月の任期満了をもって、市長を引退する。そんな泉氏とひろゆき氏との対談が見事に実現!「市長やめる前に聞いておきたいのですが、少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?」少子化対策をすることで、出生率が上がり、人口が増え、税収も増えた。今では他自治体も少子化対策に乗り出し、2023年には「こども家庭庁」が発足する。今、その機運が大きく高まっている。日本が少子化になってどんな問題が起こっているのか。なぜ市長になってから真っ先に少子化対策に乗り出したのか。少子化対策と言いながらなぜ経済効果まで現れているのか。このまま少子化が続くと日本の未来はどうなるのか。今、すべての人が読むべき一冊がここに誕生!

少子化対策したら人も街も幸せになったって本当ですか?のレビュー

まだレビューはありません。