コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」

コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」

-
300
戦後75年、日米安保改定60年に当たる2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に始まり、アメリカ大統領選挙に向けて激動を続けている。この特集では、ロングセラー『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』にならい、歴史と現代を往還しながらコロナ第1波などから教訓を導き出し、新しい時代のリーダー像を探る。 ※『中央公論』2020年9月号特集の電子化です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがございます。 (電子版通巻103号) 【目次】 ●内向きの対立を超えて 地方のトップに委ねるべき 小池百合子 ●国民を巻き込めなかった憲法論議 九条改正は急ぐ必要はない 石破茂 ●合流への挑戦に後悔はなし そして臨む野党再編 前原誠司×〔聞き手〕井手英策 ●なぜ安倍政権は支持率が低下したのか データから分析するコロナ禍の各国首脳支持 加藤創太 ●【対談】米国は? 日本は? コロナで見えた新たなリーダー像 世界を席巻 リバタリアン的若者と 指導者はどう向き合うか 宇野重規×渡辺靖 ●《隣国リーダー解剖学》 (1)習近平 土着共産主義者の皇帝化 益尾知佐子 (2)文在寅 フォロワーの支持は続くか 浅羽祐樹 ●【対談】『沖縄決戦』八原博通と瀬島龍三の発掘資料から読み解く 誰も責任をとらない 日本軍 組織の病 戸部良一×武田知己 ●「昭和史の天皇」を次世代に引き継げ 伊藤隆 ●「昭和の戦争・軍事史」必読10冊 筒井清忠
作品情報
300
コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」

コロナ、戦争、危機管理 指導者たちの「失敗の本質」

300

通知管理

通知管理を見る

中央公論ダイジェストの作品情報

あらすじ

戦後75年、日米安保改定60年に当たる2020年は新型コロナウイルスの感染拡大に始まり、アメリカ大統領選挙に向けて激動を続けている。この特集では、ロングセラー『失敗の本質――日本軍の組織論的研究』にならい、歴史と現代を往還しながらコロナ第1波などから教訓を導き出し、新しい時代のリーダー像を探る。 ※『中央公論』2020年9月号特集の電子化です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがございます。 (電子版通巻103号) 【目次】 ●内向きの対立を超えて 地方のトップに委ねるべき 小池百合子 ●国民を巻き込めなかった憲法論議 九条改正は急ぐ必要はない 石破茂 ●合流への挑戦に後悔はなし そして臨む野党再編 前原誠司×〔聞き手〕井手英策 ●なぜ安倍政権は支持率が低下したのか データから分析するコロナ禍の各国首脳支持 加藤創太 ●【対談】米国は? 日本は? コロナで見えた新たなリーダー像 世界を席巻 リバタリアン的若者と 指導者はどう向き合うか 宇野重規×渡辺靖 ●《隣国リーダー解剖学》 (1)習近平 土着共産主義者の皇帝化 益尾知佐子 (2)文在寅 フォロワーの支持は続くか 浅羽祐樹 ●【対談】『沖縄決戦』八原博通と瀬島龍三の発掘資料から読み解く 誰も責任をとらない 日本軍 組織の病 戸部良一×武田知己 ●「昭和史の天皇」を次世代に引き継げ 伊藤隆 ●「昭和の戦争・軍事史」必読10冊 筒井清忠

中央公論ダイジェストのレビュー

まだレビューはありません。