[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2016年8月号

既刊(1-99巻)

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2016年8月号

-
900
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉◆CNN ENGLISH EXPRESS 8月号◆『特集』会話でキラリと光る! ネイティブの心をつかむ「テッパン」表現英語は変化し続けており、常に新しい表現が取り入れられています。それにつれて、古い言葉などが「死語」となり、どんどん忘れられていきますが、聖書に出てくる表現や、シェイクスピアなどの古典作品に出てくる表現は、現代英語にもたくさん残っています。そのような由緒正しい英語は、もはや流行などには一切左右されない、英語に欠かせない「定番表現」になっているからです。今月号では、会話でキラリと光る、そうした「通好み」の表現を覚えて、英語の表現力に磨きをかけましょう。◆CNNスペシャル・インタビュー今年4月3日、機密文書「パナマ文書」が国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)によって公開されるやいなや、世界中に激震が走りました。各国の要人や著名人、犯罪組織などが、タックスヘイブン(租税回避地)に設立したペーパー・カンパニーを利用して、資産隠しやマネーロンダリングを行っている実態が明らかになったのです。この「パナマ文書」の暴露は、「史上最大の情報リーク」とも言われ、メディアは連日報道を行いました。この大スクープは、「南ドイツ新聞」の記者が匿名の情報提供者から、「機密文書に興味はないか」というメッセージを受け取ったことから始まりました。接触を受けた記者らは、リークされたデータの膨大さから、ICIJに協力を要請。1年以上にわたる準備期間を経て、公開にこぎ着けました。今回のインタビューでは、その「南ドイツ新聞」記者のフレデリク・オーバーマイヤー氏とバスティアン・オーバーマイヤー氏の両氏が、「パナマ文書」公開までの緊迫の経緯と、一連の出来事が持つ意義について語っています。◆『CNNビジネス・アイ』南米初のリオデジャネイロ・オリンピックの開幕まで1カ月を切りました。しかし、ジカ熱の流行、大統領の弾劾裁判、景気後退、不衛生な競技会場、売れ残るチケット――難問山積の中、リオ五輪は無事開幕できるのでしょうか。オリンピックを間近に控えたブラジルの経済状況とさまざまな問題についてまとめました。◆『アンダーソン・クーパー360°』5月末に、米オハイオ州にあるシンシナティ動物園で、3歳の男児がゴリラ舎の堀に転落。オスのゴリラが男児を水中で引きずり回したため、動物園側は危険だと判断し、ゴリラを射殺しました。動物園のこの対応をめぐって、全米で賛否両論の大論争が巻き起こりました。果たして動物園側の対応は正しかったのでしょうか。コロンバス動物園・水族館の名誉園長であるジャック・ハンナ氏が、ゴリラの一般的な行動を説明しつつ、自身の見解を語りました。 【音声ファイルの入手方法】・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
作品情報
900
[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2016年8月号

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2016年8月号

900

通知管理

通知管理を見る

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESSの作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉◆CNN ENGLISH EXPRESS 8月号◆『特集』会話でキラリと光る! ネイティブの心をつかむ「テッパン」表現英語は変化し続けており、常に新しい表現が取り入れられています。それにつれて、古い言葉などが「死語」となり、どんどん忘れられていきますが、聖書に出てくる表現や、シェイクスピアなどの古典作品に出てくる表現は、現代英語にもたくさん残っています。そのような由緒正しい英語は、もはや流行などには一切左右されない、英語に欠かせない「定番表現」になっているからです。今月号では、会話でキラリと光る、そうした「通好み」の表現を覚えて、英語の表現力に磨きをかけましょう。◆CNNスペシャル・インタビュー今年4月3日、機密文書「パナマ文書」が国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)によって公開されるやいなや、世界中に激震が走りました。各国の要人や著名人、犯罪組織などが、タックスヘイブン(租税回避地)に設立したペーパー・カンパニーを利用して、資産隠しやマネーロンダリングを行っている実態が明らかになったのです。この「パナマ文書」の暴露は、「史上最大の情報リーク」とも言われ、メディアは連日報道を行いました。この大スクープは、「南ドイツ新聞」の記者が匿名の情報提供者から、「機密文書に興味はないか」というメッセージを受け取ったことから始まりました。接触を受けた記者らは、リークされたデータの膨大さから、ICIJに協力を要請。1年以上にわたる準備期間を経て、公開にこぎ着けました。今回のインタビューでは、その「南ドイツ新聞」記者のフレデリク・オーバーマイヤー氏とバスティアン・オーバーマイヤー氏の両氏が、「パナマ文書」公開までの緊迫の経緯と、一連の出来事が持つ意義について語っています。◆『CNNビジネス・アイ』南米初のリオデジャネイロ・オリンピックの開幕まで1カ月を切りました。しかし、ジカ熱の流行、大統領の弾劾裁判、景気後退、不衛生な競技会場、売れ残るチケット――難問山積の中、リオ五輪は無事開幕できるのでしょうか。オリンピックを間近に控えたブラジルの経済状況とさまざまな問題についてまとめました。◆『アンダーソン・クーパー360°』5月末に、米オハイオ州にあるシンシナティ動物園で、3歳の男児がゴリラ舎の堀に転落。オスのゴリラが男児を水中で引きずり回したため、動物園側は危険だと判断し、ゴリラを射殺しました。動物園のこの対応をめぐって、全米で賛否両論の大論争が巻き起こりました。果たして動物園側の対応は正しかったのでしょうか。コロンバス動物園・水族館の名誉園長であるジャック・ハンナ氏が、ゴリラの一般的な行動を説明しつつ、自身の見解を語りました。 【音声ファイルの入手方法】・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESSのレビュー

まだレビューはありません。