シリーズのレビュー
レビュー数112
公式レビュー
- ギャル社長漫画家浜田ブリトニー芸能人
一夫多妻制。こんな結婚の形あるの!?
正直な気持ち、リアルでもあったらいいのにって思いました。
愛情も分散されてしまうけど、その分一人一人大事にされている嫁たち。
最初は変な夫であまり好きじゃなかったのに読んでる私までこの夫に心を奪われてしまいました。
珍しい恋愛のカタチだけどリアルに感情移入する事ができました。 - 都内タワーマンション最下層で暮らすママ書店員38歳 | 読書のお時間ですスタッフ
絵が実に綺麗。そしてネットでは早速、夫1人に対し、嫁が3人という奇抜でハーレムな設定に引き込まれる人が続出。
一夫多妻制ってよく男性が大した稼ぎも甲斐性もないのに憧れるアレです。女性側からすると失笑ですが離婚するカップルが多い中、結婚の本当の幸せについてこの主人公「小春」を通してみえてくるものがありました。しかしこのRPGみたいな設定考えたのが女性作家というのが衝撃。 - ワーカホリックで婚期迷走中NIKO40歳 | 読書のお時間ですスタッフ
少子化対策の為に一夫多妻制OKの条例を設けた街のお話。ハーレム婚=ハレ婚だそうです。
いつも思うんですが、男だけずるくないですか?養えない男だっているんだから少子化対策っていうなら多夫多妻でもいいじゃないか!と言いたい気持ちは置いといて、これ、面白いです!
男は厄介に見えるんですが、あれ…実はすっごい優しい男なんじゃ?って思わせてしまう、でもまあ変な人ですが好きになっちゃうのなんかわかる厄介な男です! - マンガでキュン活!アラサーOL・うさぎ36歳 | 読書のお時間ですスタッフ
少子化過疎化対策で一夫多妻制=通称・ハレ婚が認められた町で、実際に既に2人の妻がいる龍之介の3人目の妻になった小春の葛藤や成長を描いた作品。
読み口はラブコメだけど、小春の感情が揺れ動く描写がリアル。苦手だった人を好きになったり、嫉妬したり、素直になれなかったり…。設定自体はぶっとんでるけど、気持ちの部分にはどこか共感してしまう。実際にハレ婚が成立する日も近いかも?! - 雑食すぎる書店員えんまゆ38歳 | 読書のお時間ですスタッフ
多重婚が認められる町で暮らしたい女なんていませんよね??一夫多妻とか砂の国のおとぎ話かよ、とつっこみたくなりますが、実はある町にも存在したのです。男運がなく、もう恋はしないと決めて帰った地元がそんな町だったら絶望しかないのですが、それをまさに体験しちゃったのが主人公の小春。美女2人を連れた怪しい男に求婚され、実家の借金のために承諾せざるを得ない状況に!3人目の妻の生活って一体どんなの?!ちょっと覗いてみるつもりが、ハマって一気読みしちゃう読者が続出中の話題作です。
- 恋したい気持ちをマンガで満たす人妻・彩香33歳 | スペシャリスト
ハーレム(一夫多妻)結婚、略してハレ婚。男性の夢が詰まっているようなストーリーのマンガですが、実は作者が女性というのだから驚き。
夫をめぐって泥沼というよりは、なんだかんだみんなで楽しく暮らしている姿が羨ましくなってきます。
もし自分が一夫多妻結婚をするなら、こんな風にみんなで家事を分担して、夜は一緒にお酒を飲んで暮らせたら毎日楽しいかも……なんて思っちゃいました!
みんなのレビュー
ゲスト
ただのエロ漫画じゃなかったのね
どーせただのエロ漫画だろ?と思って手もつけなかったのですが、いやいや、読んでみたらなかなか楽しめます。絵は可愛く綺麗、好みです。最初はいまいち入り込めませんでしたが、結婚してからが本番ですね。実際、一夫多妻の国はどうなんだろう?こんなふうに妻たちがそこそこ仲良くしていれば平和だし、良いんじゃないかと思うんです。一妻多夫の場合も同様。このお話で良いなと思ったところは、子育てが少し楽になりそうなところ。基本的に妻のワンオペだから育児ノイローゼになる訳で、妻が複数いてそれなりに仲も良ければお互いに子供の面倒もみてくれる訳で、もう一夫一妻制の限界じゃないか?とさえ思いました。育児休暇だって意味なし。子供だって、親がちゃんと話を聞いてくれなかったりするから、イジメやったりイジメられたり。本当にこんな制度やるとしたらそれはそれで色々問題は出るだろうけど、少子化を打開する一つのヒントになりそうな気もします。
ゲスト
絵が妙にリアルで読み進めてしまうが、日本のとある特別な場所だけの特別な婚姻システムの話し。
自分の住んでる町なら絶対イヤー。
あと、主人公が勝手過ぎて共感できない。
atsuishi0910
いつの間にかどっぷりはまってしまった
某マンガアプリで途中まで読み、最後が気になり購入しました。
皆同じように愛しているなんて、やきもちで爆発すると最初は受け付けなかったけれど、いつの間にか龍の色気にどっぷり。
最近その後の話がヤンマガに載っていたので、そちらのコミックも期待しています。
スタッフhanako
ヒロインに共感できない
絵が整っており、登場人物の容姿は魅力的で、画面構成にも読ませる力を感じる。しかし、3巻まで目を通したが、いかんせんヒロインが無能な上に身勝手すぎる。イラッとして全く共感できなかった。ハレ婚というトンデモ設定は悪くないが活かしきれておらず、説得力に欠けている。
シグナム
良かった‼️
色々遠回りした4人だったけど最後はハッピーエンドで終われたと思います‼️
自分としては納得できる作品でした。
また次作(デリバリーシンデレラ、ハレ婚の様な)に期待してます。
ゲスト
他の方も書いてる通り、終わるにはラストはこれしかないと思いつつあっけなかったな…というのが本音です。最後までゆずがいい女だったのは良かった。
ゲスト
ここまで盛り上がった結末
長い連載。色々あってそのたびにどうなるかハラハラしながらも楽しく読んできました。それにしては最後が随分アッサリというか、結局子供できたよからの元サヤで拍子抜けというか、安直だなぁって思ってしまいました。
ラストのページで4人が幸せそうなのは良かったけど、この先この子達が大きくなった時あれこれ悩むんだろうな。
ゲスト
なけた
泣けたけど最後があっけなかったなぁー
ゲスト
小春がかわいそう
他の男と浮気したゆずが第一夫人に居座ってるのも納得いかない
龍之介もただのクズに見えてきた
全然かっこよくない
小春には離婚して幸せになってほしい
ゲスト
なんかがっかり