シリーズのレビュー
レビュー数27
公式レビュー
- 高カロリーグルメライター安奈40歳 | 読書のお時間ですスタッフ
シングルマザーにも父親と死別したり離婚したりといろんなパターンがあるけど、内田春菊先生の場合は、最初から結婚しなかったパターン。こういうパターンのシングルマザーって案外多いよね。
シングルマザーの子育ての場合、経済力が無いことで苦労している人は多いと思うけれど、先生の場合は、経済力があるからそういったことは問題なさそう。
新しい彼氏が子育てを手伝ってくれたりもするし。
もしかして、子育てに必要なのは夫よりお金なのか? と一人で子育てをしているものとして稼がねば、という気持ちを新たにしました。 - こじらせ恋愛難民Ryoko37歳 | 読書のお時間ですスタッフ
漫画家、内田春菊先生の出産・育児マンガです。
内田先生の育児マンガの好きなところは「母親とはこんなもの」「母親は子供のために生きるべき」という規範にまったく縛られていないところです。
子育てを楽しみつつも、恋や仕事に熱中することも躊躇しない先生の姿は、「いい母にならなきゃ! 」とプレッシャーを感じているお母さんたちの励みになると思います。
みんなのレビュー
さゆ
私の子育てのバイブルでした。
春菊さんは型にはまらない子育てをされています。この1巻に出てくる長男くんはもう成人していますが、未だに続いています。
子育てってこんなに肩の力を抜いて良いんだって思わせてくれます。破天荒な所もありますが笑って読めますよ。春菊さんのパワーがとにかくすごい!今は大腸癌でストマとなったこともちゃっかりマンガにして稼いでます。
ゲスト
試し読みの時点でイラッとした…
妊娠線ができたら太り過ぎ?
体質だし、身体の大きさによります。
妊娠線あったらみんな太り過ぎたみたいなイメージになるのムカつきます。
私は身体が小さいので、トータル10キロも増えなかったけど、お腹大き過ぎて(赤ちゃんは小さかった)妊娠線しっかりできました。
決めつけた言い方、間違った印象を与える気がするのですごく嫌。
パルりん
おもしろいです!!
妊娠を考えた事ない人も妊娠したい人にも妊娠中の人にもぜひ読んで欲しいですー!!とにかくおもしろいです。私は角川文庫のほうで何冊も読みました。ほんとおすすめです。
めてぉ
毎日の更新が楽しみで仕方ないです。
赤裸々に語られる日常に、ジジ様の私生活が溢れててステキ\(^o^)/
ゲスト
我流推しがキツ過ぎてちょい不快
意味も考えず古いやり方をゴリ押しされるのは確かに嫌なのはわかるけど、色々開けっぴろげ過ぎでちょいちょい不快。
公共の場で授乳しといてペロンと胸を見えてしまった相手のことを悪く言うって頭おかしいのかなと呆れた。
俺だって見たくねーよ!と思っただろうに、被害者的な捉え方してるのが疑問。
ホルモンバランスの話とか胎盤の話とか、なるほど!と勉強になる場面もところどころにあったものの、全体的に非常識感が強くて低評価。
あと、女には分からないのかもしれないけどこの方やけに漫画で自分をモテモテのイイ女に描くのよね。
薄汚い着物着てる老けた人としか認識出来無いけど昔は綺麗だったのかな・・・謎。
あみ@放浪中
他人の決め付けには反発するのに自分の決め付けには気付かないってのは人間あるあるだけど、こうまで自己主張激しいと共感より不快感がわいてしまう
まあ、それもこの方の狙いなんでしょうが
ゲスト
ホント嫌い
この人の漫画は、どれを読んでも胸くそ悪いなあ
ゲスト
不適切な内容が含まれます
親のセックスを子どもに見せるのは性的虐待です。一昔前なら笑えたのかもしれませんが、時代に合わない作品です。
ゲスト
気に入らない人間の悪口を書く。お決まりの作風。タンポンやピルが使えない女性が心底お嫌いなようですが、体質で使えない方もいることを知らないなんてご自分の無知さを露呈していて恥ずかしい人ですね。
ゲスト
子供たちがかわいい
この方の描く0〜2歳くらいの子供はとってもかわいい!
でも子供たちが大きくなってくるとイマイチかな笑
小さい子供たちの話は、「自分の子もこうだったなぁ」と微笑ましく見られます。