シリーズのレビュー
レビュー数49
公式レビュー
- マンガサロン『トリガー』店長 マンガコンシェルジュ兎来スペシャリスト
「素晴らしいマンガが始まった!」と初めて読んだ時に思いました。音楽、そしてボーイミーツガール。シンプルですが、素晴らしい青春の物語です。
全体的に美麗な絵で描かれているのですが、少年がヴァイオリンの演奏を初めて少女に披露するシーンのあまりの美しさに心奪われました。
まだ一巻が発売されて間もないですが、きっとこれから話題になって実写化などされていくであろう傑作ですので注目してみて下さい。 - 5年の恋愛を引きずるライター 花輪えみ30歳 | スペシャリスト
とある理由でバイオリンを弾くのを辞めた元天才少年・青野。中学3年の秋、一人の少女と高校オーケストラ部で出会い、止まっていた彼の時間が動き出します。個人的に、主人公のヘタレ具合がたまりません……。
人と人を繋げていく音楽の魅力を改めて感じるマンガです。性格の違う二人が織りなすアンサンブル青春ドラマに、聞き惚れてしまうでしょう。
みんなのレビュー
ゲスト
迫力ある演奏シーンが今回は満載で、実際に聴こえてくるかのよう。ここに来るまでの部員達のあれこれを想いつつ、何だかうるうるとしながら読み終えました。良かった!!
momoちゃん
青のオーケストラ
コンサートシーンなんかホントに音が聞こえてきそうな勢い!
とっても素敵です。
そんな中でもちゃんと、恋的なものも入っていろんなゴタゴタもあって〜の盛り沢山です!
ゲスト
音楽に特別関心があった訳でもないけど、読んだら次に次にと読みたくなる感じでした。演奏シーンはゾクッとするぐらいの迫力です。
ゲスト
面白かったです。
夫のオススメで読んで面白かったので他も読んでみました。女性にもオススメです。音楽がわからなくても楽しいと思います。
ゲスト
この本は良い。
なんとなくで読んでみたら、高校で美術を選択したことを後悔しました。というか、今すぐ中学生まで戻って音楽やりたくなった(後友達づくりとか色々…)。マジでこの本はイイ。この本は人間らしく、色々な事で悩んだり傷ついたり挫折しながら、登場人物達が成長していくというお話です。読んでない人達は是非読んで欲しいです。…語彙力低くてごめんなさい。作品紹介下手でごめんなさい。
ゲスト
成長の物語
色々訳ありで、ストーリーにどんどん引き込まれます。一人一人成長してゆく過程がいいです。
みーこ
キュンキュンしました♡
ヴァイオリンを通じての青春って感じがよくてキュンキュンしちゃいました!
ゲスト
成長の物語
メインキャラ達だけでなく先輩やライバルの個々の心情も丁寧に描かれていて心を揺さぶられます。夜の情景がとても綺麗。
まよひ
めちゃくちゃおもしろくて一気に読んでしまいました!読むにつれて音も聞きたくなり合奏曲を探して聞いた程内容に引き込まれました!
ゲスト
迫力!
絵を見ているハズなのに、演奏の迫力が感じられます。
演奏レベルに対する嫉妬や努力する姿、先輩後輩の上下関係…高校生の不器用な面も時々出てきますが、1つの音楽を作り上げる熱量に圧倒される作品です。