喪失感に向き合うことって。
自分にとっての大切なヒトを亡くすということは、
どんな人の人生の中でも必ず何度かは遭遇することで、
そのことを達観したモノローグで呟くように始まるこの漫画のスタンスに、
最初からぐっと惹きこまれた。
誰にでも必ず訪れて、必ず体験することではあるけれど、
そのことに向き合う気持ちは、
1000人いたら1000の違う想いがある。
この漫画で丁寧に描かれている残された人々の日々の生活の根源には、
ずっと喪失感が漂っている。
時々、その喪失感がふっと表に出てくるところも実にリアルで、
胸がギュッとする。
涙が溢れる。
大切なヒトを亡くしたという
喪失感と寂しさと悲しさと虚しさとetcetc・・・、
志乃ちゃんと希さんが、
どう向き合っていくのだろうかと、
折り合いをつけられるのだろうかと、
同じ想いを体験している万人の中での、
たった二人の想いを、
見届けさせてくれるために描かれたお話だと感じている。