※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。紙書籍に付属する大判地図は付属しません。『昭和』の地図は、懐かしさと秘密がいっぱい!地形図とは異なり、さまざまな民間・公的情報が編集された、地図好き垂涎の「古い市販地図」。古道の研究家にして地図大好きな著者がコツコツ買い集めた、大正~昭和30年代の「古い市販地図」を読み解きます。中には「一瞬」だけ何かが掲載されている地図も! 転変激しい東京だからこそ見て楽しい、古地図の世界。(主な内容)●第1章 誰もが知る場所を古地図で見ると麻布台…「台」ではなく「谷」だったころ池袋…サンシャイン60と巣鴨プリズン渋谷…電車も街も整理される前の猥雑な姿新宿…昭和のデパート、令和のデパート銀座…老舗と最先端が同居する「拡大」してきた町六本木…戦後急速に人が集まった古い町業平橋…東京スカイツリーと駅付近はあやかりがち!?●第2章 今と異なる古地図の鉄道・駅代田…短期間に頻繁に変わった鉄道路線図学芸大学…学校名と駅名の関係調布…調布駅が二つあった時代●第3章 戦争の影響を色濃く受けた戦中・戦後の地図淀橋浄水場…一時、草っ原になった!? 西新宿の変遷十条・王子…かつて軍事施設があった町丸の内…地図に描かれた敗戦後●第4章 古地図で見る区界の謎解き東京22区…5ヶ月に満たない22区時代の熱い想い世田谷区…2年遅れて「世田谷区」となった千歳・砧足立区・葛飾区…蛇行する区界はなぜそうなった?●第5章 古地図に描かれた100年前の道路計画震災復興計画…幅員72mの道路が作られるはずだった淡島通り…環七通りにぶつかって終わり「だった」道路環二通りと環四通り…長い眠りから覚めた計画