最新刊

既刊(1巻)

心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないために

-
3,000
個人の問題を自己責任とする傾向・論調への反省から、今最も注目を集める社会正義(ソーシャル・ジャスティス)。これは、その人の抱える困難を文化的・社会的・経済的な文脈で捉え、社会の側に変化を求める考え方である。欧米では盛んなものの、人種差別や性差別に関わるものが多い。そこで本書は、日本風土にマッチした心理支援の実践モデルを紹介することで、学派や理論的背景を超えたこれからの心理臨床のあり方を探り、新たなアプローチを提言する。
3,000
心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないために

心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないために

3,000

心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないためにの他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないためにの作品情報

あらすじ

個人の問題を自己責任とする傾向・論調への反省から、今最も注目を集める社会正義(ソーシャル・ジャスティス)。これは、その人の抱える困難を文化的・社会的・経済的な文脈で捉え、社会の側に変化を求める考え方である。欧米では盛んなものの、人種差別や性差別に関わるものが多い。そこで本書は、日本風土にマッチした心理支援の実践モデルを紹介することで、学派や理論的背景を超えたこれからの心理臨床のあり方を探り、新たなアプローチを提言する。

心理支援における社会正義アプローチ不公正の維持装置とならないためにのレビュー

まだレビューはありません。