既刊(1巻 最新刊)

暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識

出版社:
-
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ひとつの菓子から広がる豊かな体験 心も体も満たしてくれる和菓子の愉しみ方 かわいい見た目に素朴な甘味。毎日にほっとする時間を与えてくれる和菓子。身近な存在でもありますが、なんとなくハードルの高さを感じていたり、あまりわからないけどただ食べているという方も多いのではないでしょうか。 本書は、現代の暮らしの中で、和菓子をより豊かに深く愉しむための知識やアイデアを集めた1冊です。和菓子の素材や歴史、技法といった基礎知識はもちろん、季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、自宅でいただく際の器選び、お茶や珈琲とのペアリング、包み紙の活用方法、簡単に作れる和菓子レシピなど、食べるだけではない、さまざまな「和菓子の愉しみ」をご提案します。また、日々進化していく『新しい和菓子』を24点、監修者の視点でご紹介。個人作家のお菓子、老舗の新しい取り組みなど、今の暮らしに寄り添う、現代の和菓子との出会いをお楽しみください。 案内役は、和菓子にアート的な視点を取り入れた創作ユニット「日菓」で活動していた、京都在住の堀部美奈子さん。伝統的なものである和菓子を、現代の暮らしの中でもっと身近に。食べるだけでなく、ひとつの和菓子から広がる豊かな体験。心も体も満たしてくれる、和菓子の愉しみ方を提案していきます。 ◯PART01 ながめて、愛でて、味わう工夫 ●季節と出会う●五感で味わう●和菓子の技法●意匠の妙●東西の違い●祝い菓子・縁起菓子●あんこの誘惑●包み紙の愉しみ●器と愉しむ●お茶と和菓子●コーヒーと和菓子●自分でつくる ◯PART02 新しい和菓子24 現代の感性で和菓子を制作する作家さんや、老舗による新しい取り組み・コラボレーションなど、現代で生まれる「新しい和菓子」をご紹介します。 ◯PART03 基礎知識 ●歴史●種類●材料●道具●茶と和菓子●もっと知りたい和菓子の仕事場見学●用語集 ▼こんな方に…… ◯和菓子を知って、もっと豊かに暮らしたい ◯新しい「現代の和菓子」と出会いたい ◯和菓子とお茶を自宅でおしゃれに楽しみたい ◯上生菓子って? 朝生菓子って? という方 ▼監修者紹介 堀部 美奈子 東京の出版社に勤務しているときに和菓子の世界と出会い、独学で和菓子作りを学んだのち、会社を辞めて京都に移住。本格的に和菓子を学ぶために学校に通いながら和菓子店・長久堂で勤務。並行して「日菓」という名前で友人(現「御菓子丸」杉山早陽子)と二人、“和菓子創作ユニット”として、和菓子のあたらしい魅力を発見・伝えていく活動に従事。現在は、夫が経営する書店・誠光社を手伝いながら、和菓子作りのワークショップをしたり、思いつくままに手を動かして創作活動をしている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識の作品情報

あらすじ

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 ひとつの菓子から広がる豊かな体験 心も体も満たしてくれる和菓子の愉しみ方 かわいい見た目に素朴な甘味。毎日にほっとする時間を与えてくれる和菓子。身近な存在でもありますが、なんとなくハードルの高さを感じていたり、あまりわからないけどただ食べているという方も多いのではないでしょうか。 本書は、現代の暮らしの中で、和菓子をより豊かに深く愉しむための知識やアイデアを集めた1冊です。和菓子の素材や歴史、技法といった基礎知識はもちろん、季節ごとの味わい、五感を使った愉しみ方、自宅でいただく際の器選び、お茶や珈琲とのペアリング、包み紙の活用方法、簡単に作れる和菓子レシピなど、食べるだけではない、さまざまな「和菓子の愉しみ」をご提案します。また、日々進化していく『新しい和菓子』を24点、監修者の視点でご紹介。個人作家のお菓子、老舗の新しい取り組みなど、今の暮らしに寄り添う、現代の和菓子との出会いをお楽しみください。 案内役は、和菓子にアート的な視点を取り入れた創作ユニット「日菓」で活動していた、京都在住の堀部美奈子さん。伝統的なものである和菓子を、現代の暮らしの中でもっと身近に。食べるだけでなく、ひとつの和菓子から広がる豊かな体験。心も体も満たしてくれる、和菓子の愉しみ方を提案していきます。 ◯PART01 ながめて、愛でて、味わう工夫 ●季節と出会う●五感で味わう●和菓子の技法●意匠の妙●東西の違い●祝い菓子・縁起菓子●あんこの誘惑●包み紙の愉しみ●器と愉しむ●お茶と和菓子●コーヒーと和菓子●自分でつくる ◯PART02 新しい和菓子24 現代の感性で和菓子を制作する作家さんや、老舗による新しい取り組み・コラボレーションなど、現代で生まれる「新しい和菓子」をご紹介します。 ◯PART03 基礎知識 ●歴史●種類●材料●道具●茶と和菓子●もっと知りたい和菓子の仕事場見学●用語集 ▼こんな方に…… ◯和菓子を知って、もっと豊かに暮らしたい ◯新しい「現代の和菓子」と出会いたい ◯和菓子とお茶を自宅でおしゃれに楽しみたい ◯上生菓子って? 朝生菓子って? という方 ▼監修者紹介 堀部 美奈子 東京の出版社に勤務しているときに和菓子の世界と出会い、独学で和菓子作りを学んだのち、会社を辞めて京都に移住。本格的に和菓子を学ぶために学校に通いながら和菓子店・長久堂で勤務。並行して「日菓」という名前で友人(現「御菓子丸」杉山早陽子)と二人、“和菓子創作ユニット”として、和菓子のあたらしい魅力を発見・伝えていく活動に従事。現在は、夫が経営する書店・誠光社を手伝いながら、和菓子作りのワークショップをしたり、思いつくままに手を動かして創作活動をしている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

暮らしの図鑑 和菓子の愉しみ ながめて、愛でて、味わう工夫×新しい和菓子24×基礎知識のレビュー

まだレビューはありません。