最新刊

既刊(1巻 最新刊)

菊池流 このひと言で子どもが動く! 言いかえフレーズ

-
言い方ひとつでたちまち子どもがやる気に!教師の「とっさに言ってしまいがちなNGフレーズ」を「OKフレーズ」に変換。○×イラストで伝わるフレーズがパッと見つかる!「教師の注意を聞かない」「決まった子しか発言しない」「多動気味で落ち着かない子がいる」……etc.こんなとき、子どものためを思って指導しているはずなのに、実際は「ちゃんと○○しなさい!」「どうして○○なの!?」など、つい命令口調やキツい言い方に……。そんな一生懸命な先生のためのフレーズ集!本書では、学級のよくある困ったシーンでの、教師のとっさのひと言を、子どもにより届く温かいひと言に言い換えたフレーズを紹介。ユーモアを交えた言葉かけで、子どもも思わず動き出す!ほめて信じる言葉かけで、一人ひとりの自己肯定感が高まり、やる気のあふれた温かいクラスに!(例)・教師の注意を聞き入れない子には×「ちゃんと聞きなさい!」→◎「どうしたの? 君の実力が出ていないよ」・手遊びをしてしまう子には×「触らない!」→◎「旅から戻ってきてね」

菊池流 このひと言で子どもが動く! 言いかえフレーズの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

菊池流 このひと言で子どもが動く! 言いかえフレーズの作品情報

あらすじ

言い方ひとつでたちまち子どもがやる気に!教師の「とっさに言ってしまいがちなNGフレーズ」を「OKフレーズ」に変換。○×イラストで伝わるフレーズがパッと見つかる!「教師の注意を聞かない」「決まった子しか発言しない」「多動気味で落ち着かない子がいる」……etc.こんなとき、子どものためを思って指導しているはずなのに、実際は「ちゃんと○○しなさい!」「どうして○○なの!?」など、つい命令口調やキツい言い方に……。そんな一生懸命な先生のためのフレーズ集!本書では、学級のよくある困ったシーンでの、教師のとっさのひと言を、子どもにより届く温かいひと言に言い換えたフレーズを紹介。ユーモアを交えた言葉かけで、子どもも思わず動き出す!ほめて信じる言葉かけで、一人ひとりの自己肯定感が高まり、やる気のあふれた温かいクラスに!(例)・教師の注意を聞き入れない子には×「ちゃんと聞きなさい!」→◎「どうしたの? 君の実力が出ていないよ」・手遊びをしてしまう子には×「触らない!」→◎「旅から戻ってきてね」

菊池流 このひと言で子どもが動く! 言いかえフレーズのレビュー

まだレビューはありません。