※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★文法用語をQ&A方式で解説。長年の疑問もあっという間に氷解、思わず納得!手軽なのに分厚い文法書も負けない不思議な文法書。〈目次〉1 品詞2 働き / 主要素3 修飾4 主語と動詞5 5文型6 文型(1)補語と目的語の識別7 文型(2)第4文型と第5文型の識別8 目的語と自動詞・他動詞9 前置詞 / 前置詞の目的語10 完全動詞と不完全動詞11 接続詞の種類12 句と節13 句の種類(1)14 句の種類(2)形容詞句と副詞句15 節の種類16 名詞節17 形容詞節18 副詞節19 動詞の活用(1)(原形 / 現在形)20 動詞の活用(2)(現在分詞 / 過去分詞)21 動詞の活用(3)(現在分詞 / 動名詞)22 動作動詞 / 状態動詞23 本動詞24 時制25 完了形いろいろ26 単純未来と意志未来27 法(直説法 / 命令法 / 仮定法)28 仮定法の種類(1)(仮定法過去・過去完了)29 仮定法の種類(2)(仮定法現在)30 条件節と帰結節31 態(能動態 / 受動態 / 受け身)32 不定詞の用法33 原形不定詞34 知覚動詞35 使役動詞36 be to 不定詞37 代動詞・代不定詞38 要素と相当語句39 分詞構文40 独立分詞構文41 主語と述語の関係42 意味上の主語43 文の種類(1)44 文の種類(2)付加疑問文,修辞疑問文45 文の種類(3)間接疑問文46 文の種類(4)単文・重文・複文47 格(主格 / 所有格 / 目的格)48 同格49 人称(1人称 / 2人称 / 3人称)50 三単現の S(エス)51 関係詞の種類(1)52 関係詞の種類(2)関係代名詞と関係副詞53 関係代名詞の格54 関係詞(制限用法と非制限用法)55 複合関係詞56 関係形容詞57 関係詞の二重限定(二重制限)58 名詞の種類(1)(可算名詞 / 不可算名詞)59 名詞の種類(2)(集合・固有・抽象・物質名詞)60 代名詞の種類61 人称代名詞62 指示代名詞 / 指示形容詞 / 指示副詞63 同族目的語64 形容詞(限定用法 / 叙述用法)65 文修飾の副詞66 譲歩67 部分否定と全体否定68 一致(呼応)69 話法(直接話法 / 間接話法)70 時制の一致71 付帯状況72 疑問詞(疑問代名詞 / 疑問形容詞 / 疑問副詞)73 接頭語 / 接尾語74 無生物主語(物主構文)75 倒置76 非人称の it77 強調構文78 クジラの公式79 母音と子音80 音節81 アクセント(強勢)82 無声と有声83 記号(ハイフン / セミコロン / ダッシュなど)84 その他の用語●解説つき さくいん●参考文献