日本木造校舎大全

既刊(1巻 最新刊)

日本木造校舎大全

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。私たちを懐郷へと誘い、温もりで包みこんでくれる。気品ある美しさと人間味。「木の学び舎」の記録。心の原風景にあるような古い学校たち。縁ありし人たちの記憶や愛着を宿しながら、「木造校舎」は静かに優しく佇んでいる。かつて不登校だった若者が、全国各地の木造校舎を訪ね、写真に収めてきた。その数、15年間で1200校余。彼の旅はまだ終わらない。【主な内容】■プロローグ・花輪小学校 ・浦里小学校 ・遷喬小学校■時代で見る木造校舎・明治初期 ・明治中~後期 ・大正 ・昭和初期 ・昭和中~後期■あの頃過ごしたあの空間・教室 ・廊下 ・特別教室 ・階段 ・トイレ/手洗い場/下駄箱・体育館 ・校庭 ・校門■木造校舎のある風景・春 ・夏 ・秋 ・冬■校庭の住人 二宮金次郎■その後の木造校舎・木造校舎とのお別れ ・生まれ変わった木造校舎■コラム・平成に建てられた木造校舎 ・みんなの作品 ・標語/目標/校訓・道具や備品 ・花壇 ・校庭の遊具 ・校庭のオブジェ ・プール……etc.
作品情報

日本木造校舎大全の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

日本木造校舎大全の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。私たちを懐郷へと誘い、温もりで包みこんでくれる。気品ある美しさと人間味。「木の学び舎」の記録。心の原風景にあるような古い学校たち。縁ありし人たちの記憶や愛着を宿しながら、「木造校舎」は静かに優しく佇んでいる。かつて不登校だった若者が、全国各地の木造校舎を訪ね、写真に収めてきた。その数、15年間で1200校余。彼の旅はまだ終わらない。【主な内容】■プロローグ・花輪小学校 ・浦里小学校 ・遷喬小学校■時代で見る木造校舎・明治初期 ・明治中~後期 ・大正 ・昭和初期 ・昭和中~後期■あの頃過ごしたあの空間・教室 ・廊下 ・特別教室 ・階段 ・トイレ/手洗い場/下駄箱・体育館 ・校庭 ・校門■木造校舎のある風景・春 ・夏 ・秋 ・冬■校庭の住人 二宮金次郎■その後の木造校舎・木造校舎とのお別れ ・生まれ変わった木造校舎■コラム・平成に建てられた木造校舎 ・みんなの作品 ・標語/目標/校訓・道具や備品 ・花壇 ・校庭の遊具 ・校庭のオブジェ ・プール……etc.

日本木造校舎大全のレビュー

まだレビューはありません。