どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方

既刊(1巻 最新刊)

どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方

作者:
出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ドヤ顔の猫「どやにゃん」の世界外の猫たちの写真を撮っていると「ドヤ顔」を向けてくることがある。威嚇なのか、自分の生き様を主張しているのか鋭い目つき、ほくそ笑む口元に一瞬で心を捉えられる。悪くて清々しくて、そしてなんだか可愛い。そんなドヤ顔の「どやにゃん」の世界をお楽しみください!【著者プロフィール】南幅俊輔 Shunsuke Minamihaba自称ソトネコ写真家。盛岡市出身。デザイン事務所コイル代表。アートディレクション、グラフィックデザインを手がける。宮城県・田代島に行ったことがきっかけで島の猫に魅了され、外で暮らす猫を撮り続けている。現在までの撮影猫数は5500匹を超える。著書に『ソトネコJAPAN』『ねこ柄まにあ』(洋泉社)『だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ』(PHP研究所)『のんびり猫旅 日本全国猫島めぐり』『ネコロジー アドラーと猫の心理テスト』(主婦と生活社)『ワル猫カレンダーMOOK 2017』『サーバルパーク』(マガジン・マガジン)など。著書累計23万部。
作品情報

どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ドヤ顔の猫「どやにゃん」の世界外の猫たちの写真を撮っていると「ドヤ顔」を向けてくることがある。威嚇なのか、自分の生き様を主張しているのか鋭い目つき、ほくそ笑む口元に一瞬で心を捉えられる。悪くて清々しくて、そしてなんだか可愛い。そんなドヤ顔の「どやにゃん」の世界をお楽しみください!【著者プロフィール】南幅俊輔 Shunsuke Minamihaba自称ソトネコ写真家。盛岡市出身。デザイン事務所コイル代表。アートディレクション、グラフィックデザインを手がける。宮城県・田代島に行ったことがきっかけで島の猫に魅了され、外で暮らす猫を撮り続けている。現在までの撮影猫数は5500匹を超える。著書に『ソトネコJAPAN』『ねこ柄まにあ』(洋泉社)『だいじょうぶ。ニャンとか生きていけるよ』(PHP研究所)『のんびり猫旅 日本全国猫島めぐり』『ネコロジー アドラーと猫の心理テスト』(主婦と生活社)『ワル猫カレンダーMOOK 2017』『サーバルパーク』(マガジン・マガジン)など。著書累計23万部。

どやにゃん。ドヤ顔猫の生き方のレビュー

まだレビューはありません。