科学2024年6月号

-
1,600
月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。 ※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【特集】最新望遠鏡で探る初期宇宙 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が開けた初期宇宙への扉・・・・・・大内正己 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡――プロジェクトの現場から・・・・・・江上英一 天文学者を驚かせた宇宙初期の銀河とブラックホール・・・・・・播金優一 初期宇宙の酸素・窒素・炭素観測――宇宙の元素合成史と天体進化の謎に迫る・・・・・・中島王彦・磯部優樹 最遠方の原始銀河団・・・・・・橋本拓也 宇宙の再電離――星形成銀河が宇宙を変貌させた決定的証拠・・・・・・柏野大地 【特集2】サンプルリターン――太陽系探査ミッション サンプルリターン探査のこれまでとこれから・・・・・・橘?省吾 火星の月の砂を持ち帰る――火星衛星サンプルリターン計画MMX・・・・・・藤谷?渉 OSIRIS-RExミッションと持ち帰られたベヌーの石・・・・・・ハロルド?コノリー?ジュニア/橘?省吾〈監訳〉 サンプルリターン探査技術の現在地と未来・・・・・・津田雄一 リターンサンプルキュレーションの役割とその未来・・・・・・臼井寛裕 はやぶさ2はいかにして着陸を成功させたか・・・・・・菊地翔太 繋ぐ はやぶさ2サンプル採取に突き進んだ人々と関わって・・・・・・坂本佳奈子 [巻頭エッセイ] 南極地域観測隊――私にとっての魅力・・・・・・原田尚美 太陽系外惑星の多様な世界・・・・・・成田憲保 [連載] 人間の言語能力とは何か――生成文法からの問い6 真に理論的な統語論の研究はどれぐらいあるのか・・・・・・ノバート・ホーンスティン/折田奈甫,藤井友比呂,小野 創〈編訳〉 〈指定討論〉真に理論的な統語論の研究は可能か?・・・・・・窪田悠介 3.11以後の科学リテラシー137・・・・・・牧野淳一郎 ナナメから見る物理学滑り台は大人の方が速い!?(後編)・・・・・・村田次郎 日常身辺の確率的諸問題4 宝くじを買うのは愚かなのか?・・・・・・原?啓介 [科学通信] プランクトンが伝える過去の環境と生態系・・・・・・仲村康秀 次号予告 表紙デザイン=佐藤篤司
1,600
科学2024年6月号

科学2024年6月号

1,600

科学の他の巻を読む

一覧
1 / 4

通知管理

通知管理を見る

科学の作品情報

あらすじ

月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。 ※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 【特集】最新望遠鏡で探る初期宇宙 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が開けた初期宇宙への扉・・・・・・大内正己 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡――プロジェクトの現場から・・・・・・江上英一 天文学者を驚かせた宇宙初期の銀河とブラックホール・・・・・・播金優一 初期宇宙の酸素・窒素・炭素観測――宇宙の元素合成史と天体進化の謎に迫る・・・・・・中島王彦・磯部優樹 最遠方の原始銀河団・・・・・・橋本拓也 宇宙の再電離――星形成銀河が宇宙を変貌させた決定的証拠・・・・・・柏野大地 【特集2】サンプルリターン――太陽系探査ミッション サンプルリターン探査のこれまでとこれから・・・・・・橘?省吾 火星の月の砂を持ち帰る――火星衛星サンプルリターン計画MMX・・・・・・藤谷?渉 OSIRIS-RExミッションと持ち帰られたベヌーの石・・・・・・ハロルド?コノリー?ジュニア/橘?省吾〈監訳〉 サンプルリターン探査技術の現在地と未来・・・・・・津田雄一 リターンサンプルキュレーションの役割とその未来・・・・・・臼井寛裕 はやぶさ2はいかにして着陸を成功させたか・・・・・・菊地翔太 繋ぐ はやぶさ2サンプル採取に突き進んだ人々と関わって・・・・・・坂本佳奈子 [巻頭エッセイ] 南極地域観測隊――私にとっての魅力・・・・・・原田尚美 太陽系外惑星の多様な世界・・・・・・成田憲保 [連載] 人間の言語能力とは何か――生成文法からの問い6 真に理論的な統語論の研究はどれぐらいあるのか・・・・・・ノバート・ホーンスティン/折田奈甫,藤井友比呂,小野 創〈編訳〉 〈指定討論〉真に理論的な統語論の研究は可能か?・・・・・・窪田悠介 3.11以後の科学リテラシー137・・・・・・牧野淳一郎 ナナメから見る物理学滑り台は大人の方が速い!?(後編)・・・・・・村田次郎 日常身辺の確率的諸問題4 宝くじを買うのは愚かなのか?・・・・・・原?啓介 [科学通信] プランクトンが伝える過去の環境と生態系・・・・・・仲村康秀 次号予告 表紙デザイン=佐藤篤司

科学のレビュー

まだレビューはありません。