月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。
※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
特集 味覚と嗅覚の進化
脊椎動物における味覚の多様性とその遺伝的要因・・・・・・戸田安香・石丸喜朗・三坂 巧
ワオキツネザルのメスを惹き付けるオスの匂い・・・・・・白須未香
羊膜類の海洋環境適応と嗅覚の進化・・・・・・岸田拓士
[巻頭エッセイ]
ノーベル物理学賞の報道に思う――真鍋博士と複雑系科学・・・・・・古川義純
[ノーベル物理学賞2022]
自然観の歴史的転換から量子情報科学へ・・・・・・筒井 泉
[ノーベル生理学・医学賞2022]
ネアンデルタール人ゲノム解析をはじめとした多様な貢献・・・・・・斎藤成也
[ノーベル化学賞2022]
さまざまな機能を連結できる合成化学の新たな概念:クリックケミストリー・・・・・・北山 隆・馬場良泰
新型コロナウイルスと抗体依存性増強(ADE)・・・・・・中山英美
サプライチェーンと環境問題――個人,都市,企業の観点から・・・・・・金本圭一朗
脳のしなやかさを科学する――ブレイン・マシン・インターフェースの挑戦・・・・・・牛場潤一
[連載]
数学者の思案7 アメリカ大学院留学・・・・・・河東泰之
これは「復興」ですか?69 閉ざされたゲート向こうの準備宿泊・・・・・・豊田直巳
リュウグウのささやきを聴く4 ガスを持ち帰る・・・・・・橘 省吾
広辞苑を3倍楽しむ117 てんとうむし・・・・・・河上康子
竹取工学物語4 植物の茎や枝の断?が「丸」であるのは当たり前?・・・・・・佐藤太裕
3.11以後の科学リテラシー119・・・・・・牧野淳一郎
[科学通信]
女子中高生に科学の楽しさを・・・・・・田島節子
次号予告・お知らせ