月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。
※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
特集 匂いとフェロモンの科学
フェロモン遺伝子の進化――血と毒から異性を誘惑するフェロモンができた!?・・・・・・新村芳人
あらゆる脊椎動物が共有するフェロモン受容体・・・・・・二階堂雅人
匂いの感じ方に個人差が生まれる要因――受容体遺伝子の多型と分子拮抗作用・・・・・・福谷洋介・松波宏明
匂いをデジタル化する・・・・・・伊地知千織・井原悠介
ネコのマタタビ行動・・・・・・宮崎雅雄・上野山怜子・西川俊夫
植物の匂いが担う生物間コミュニケーション・・・・・・有村源一郎
新型コロナウィルス感染症による嗅覚障害・・・・・・近藤健二
昆虫の嗅覚受容体を利用した匂いセンサ・・・・・・櫻井健志・祐川侑司・光野秀文
昆虫触角を搭載したバイオハイブリッドドローンによる匂い源探索・・・・・・照月大悟
人のニオイの好みはどのように形成されるのか・・・・・・小川 緑
[巻頭エッセイ]
複雑化する社会的課題の解決に向けて・・・・・・大島まり
ChatGPTは何をもたらすか?・・・・・・東中竜一郎
深海のトップ・プレデターを探る――ヨコヅナイワシの発見・・・・・・藤原義弘
精子のバトンを手渡す風変わりな交尾――イカ・タコの繁殖とそのバリエーション・・・・・・佐藤成祥
[連載]
数学者の思案12 数学研究と年齢・・・・・・河東泰之
研究者,生活を語る4 仕事も暮らしも楽しくまわす・・・・・・丸山美帆子
これは「復興」ですか?74 「土壌貯蔵施設等」と「除去土壌一時保管場所」・・・・・・豊田直巳
リュウグウのささやきを聴く9 星のゆりかごから地球まで・・・・・・橘 省吾
3.11以後の科学リテラシー124・・・・・・牧野淳一郎
[科学通信]
ステルスオミクロン:PCR検査で検出できない新型コロナウイルス変異株の解析・・・・・・川上浩一・白木知也・森 秀治・森 秀夫・吉多仁子
ITサステナビリティに与える宇宙の影響・・・・・・小林大輔
次号予告