科学2023年4月号

-
1,400
月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。 ※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 特集 植物にときめく! [体のしくみを緻密にさぐる] オジギソウのすばやい運動の謎・・・・・・真野弘明 寄生して生きる術──寄生植物の寄生メカニズム・・・・・・吉田聡子 虫こぶ形成メカニズムの謎は解かれつつある・・・・・・平野朋子 果樹からひもとく「植物の性」・・・・・・赤木剛士 どうやって「塩」を克服した?──海辺に生えるアズキの仲間たち・・・・・・内藤 健 食虫植物フクロユキノシタの「不良品」は何を語るか・・・・・・福島健児 [生きかたの妙にせまる] 朽ち木を食べる植物「腐生植物」の進化の道のり・・・・・・末次健司 チャルメルソウ・カンアオイ・マムシグサ──「ハエ」を操り繁栄した日本の固有植物たち・・・・・・奥山雄大 受精を遅らせる植物──2年成どんぐりの謎に迫る・・・・・・社川武徳・佐竹暁子 田んぼのイネの気持ちを知りたい──野外環境応答を遺伝子発現から網羅的にとらえる・・・・・・永野 惇 足元で起きる進化──都市と農地の雑草を比較する・・・・・・深野祐也 [巻頭エッセイ] 牧野富太郎と植物・・・・・・長谷部光泰 両手運動における非利き手に隠された能力・・・・・・野崎大地 嗅覚研究から見える脳のしくみ――個の命と種の命・・・・・・森 憲作・坂野 仁 [連載] 数学者の思案11 飛び級・・・・・・河東泰之 「アリス」から,さらに先へ1 ロボットに意識は宿るのか?・・・・・・土谷尚嗣・谷口忠大 3.11以後の科学リテラシー123・・・・・・牧野淳一郎 リュウグウのささやきを聴く8 生命の材料はどこから・・・・・・橘 省吾 これは「復興」ですか?73 「汚染水を海に流すな」・声をあげる漁師・・・・・・豊田直巳 オープンサイエンス事始め――科学データは誰のものか5 個人ゲノム解析がもたらすオープンサイエンス・・・・・・有田正規 [科学通信] 〈本の虫だより〉ハーマン・ポンツァー『運動しても痩せないのはなぜか』・・・・・・白石直人 次号予告
1,400
科学2023年4月号

科学2023年4月号

1,400

科学の他の巻を読む

一覧
1 / 4

通知管理

通知管理を見る

科学の作品情報

あらすじ

月刊誌『科学』は1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊された総合科学雑誌です。第一線の研究者がみずから執筆し、科学に関心を寄せる多様なバックグラウンドの読者に向けて、高度な研究成果を紹介することが、創刊以来変わらない本誌の大きな特徴です。純粋に知的好奇心をかきたてる話題から、社会との関わりの深い話題まで、幅広く取り上げます。 ※本電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大すること、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 特集 植物にときめく! [体のしくみを緻密にさぐる] オジギソウのすばやい運動の謎・・・・・・真野弘明 寄生して生きる術──寄生植物の寄生メカニズム・・・・・・吉田聡子 虫こぶ形成メカニズムの謎は解かれつつある・・・・・・平野朋子 果樹からひもとく「植物の性」・・・・・・赤木剛士 どうやって「塩」を克服した?──海辺に生えるアズキの仲間たち・・・・・・内藤 健 食虫植物フクロユキノシタの「不良品」は何を語るか・・・・・・福島健児 [生きかたの妙にせまる] 朽ち木を食べる植物「腐生植物」の進化の道のり・・・・・・末次健司 チャルメルソウ・カンアオイ・マムシグサ──「ハエ」を操り繁栄した日本の固有植物たち・・・・・・奥山雄大 受精を遅らせる植物──2年成どんぐりの謎に迫る・・・・・・社川武徳・佐竹暁子 田んぼのイネの気持ちを知りたい──野外環境応答を遺伝子発現から網羅的にとらえる・・・・・・永野 惇 足元で起きる進化──都市と農地の雑草を比較する・・・・・・深野祐也 [巻頭エッセイ] 牧野富太郎と植物・・・・・・長谷部光泰 両手運動における非利き手に隠された能力・・・・・・野崎大地 嗅覚研究から見える脳のしくみ――個の命と種の命・・・・・・森 憲作・坂野 仁 [連載] 数学者の思案11 飛び級・・・・・・河東泰之 「アリス」から,さらに先へ1 ロボットに意識は宿るのか?・・・・・・土谷尚嗣・谷口忠大 3.11以後の科学リテラシー123・・・・・・牧野淳一郎 リュウグウのささやきを聴く8 生命の材料はどこから・・・・・・橘 省吾 これは「復興」ですか?73 「汚染水を海に流すな」・声をあげる漁師・・・・・・豊田直巳 オープンサイエンス事始め――科学データは誰のものか5 個人ゲノム解析がもたらすオープンサイエンス・・・・・・有田正規 [科学通信] 〈本の虫だより〉ハーマン・ポンツァー『運動しても痩せないのはなぜか』・・・・・・白石直人 次号予告

科学のレビュー

まだレビューはありません。