「とにかく会計学だけは勉強しておきなさい。基礎知識を身につけるだけでもいい。将来、社会人になったときに、必ず役立つから」もし、目の前に「これから大学生になる」という若者がいたら、私は強く、こう勧めるだろう。すでに社会人になってしまっている人は、本書を心して読んでほしい。会計がわかっていると、世の中の見え方がまったく違ってくるからだ。―― 「はじめに」より会計=「お金の流れ」をつかめば、人や企業の「本当の顔」や「権力の関係」がはっきり見えてくる!戦後日本で経済の最重要問題といわれ、バブル崩壊後の日本を揺るがした不良債権問題処理の陣頭指揮をとった高橋洋一氏による、「経済オンチ」「数学アレルギー」の人にもよくわかる会計学の入門書。・経済ニュースのおなじみワード「内部留保」の大勘違い・「新聞社」が借金がすくなく、利益が大きい理由・近い将来「銀行」はなくなる?・「借金するな」は「増税やむなし」と同じことなど、身近な話題やよく聞く言葉をもとに「会計」を説明していきます。■目次なぜ「会計」なのか?第1章最低限、知っておきたい「会計の基礎知識」今までどうして知らずに済んできたのか第2章会計がわかれば「金融&税金」もわかる“ふんわりした理解”では、わかったことにならない第3章「財務諸表」を読んでみるまず、大きな数字を声に出して読んでみよう第4章 「国の決算書」を読んでみる会計の目で見れば「政府も会社も同じ」■著者 高橋洋一(たかはし・よういち)1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)等を歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍し、「霞が関埋蔵金」の公表や「ふるさと納税」「ねんきん定期便」など数々の政策提案・実現をしてきた。また、戦後の日本で経済の最重要問題ともいえる、バブル崩壊後の「不良債権処理」の陣頭指揮をとり、不良債権償却の「大魔王」のあだ名を頂戴した。2008年退官。現在、嘉悦大学ビジネス創造学部教授、株式会社政策工房代表取締役会長。『バカな経済論』『バカな外交論』『【図解】地政学入門』『【図解】経済学入門』(以上、あさ出版)、第17回山本七平賞を受賞した、『さらば財務省! 官僚すべてを敵にした男の告白』(講談社)など、ベスト・ロングセラー多数。