既刊(1巻 最新刊)

昭和のできごと思い出しクイズ500問

出版社:
-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昭和42年、ミニスカートが日本で大ブームに。火付け役になったモデルが「○○○○○」――答え:ツイッギーこのような穴埋めクイズを、昭和30年~60年代のできごとから500問掲載しました。昔のことを思い出すというトレーニングは、古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。昔を思い出す=記憶の出し入れをすればするほど、脳は活性化していきます。穴埋めクイズは「流行・ファッション」、「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、「世界のできごと」の7ジャンルから。この本で“思い出し”力をトレーニングすることで、脳を若々しく保つことができるのです。東京オリンピック、大阪万博、長嶋茂雄、ピンクレディーみなさんの青春だった“昭和”を思い出しながら楽しくトレーニング。きっとあなたの脳がイキイキとしてくるはずです。コラム:児玉光雄先生の『能力開発レッスン』※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

昭和のできごと思い出しクイズ500問の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

昭和のできごと思い出しクイズ500問の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昭和42年、ミニスカートが日本で大ブームに。火付け役になったモデルが「○○○○○」――答え:ツイッギーこのような穴埋めクイズを、昭和30年~60年代のできごとから500問掲載しました。昔のことを思い出すというトレーニングは、古い記憶を外に出す天日干しのようなもの。昔を思い出す=記憶の出し入れをすればするほど、脳は活性化していきます。穴埋めクイズは「流行・ファッション」、「スポーツ」、「暮らし」、「テレビ・ラジオ」、「映画・音楽・本」、「ニュース・事件」、「世界のできごと」の7ジャンルから。この本で“思い出し”力をトレーニングすることで、脳を若々しく保つことができるのです。東京オリンピック、大阪万博、長嶋茂雄、ピンクレディーみなさんの青春だった“昭和”を思い出しながら楽しくトレーニング。きっとあなたの脳がイキイキとしてくるはずです。コラム:児玉光雄先生の『能力開発レッスン』※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

昭和のできごと思い出しクイズ500問のレビュー

まだレビューはありません。