きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦

既刊(1巻 最新刊)

きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦

-
【内容紹介】福岡県にある私立福岡女子商業高校が大きな話題になっている。2年前に赴任した国語科教員によって前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になった。その立役者が、30歳の若さで同校の校長に就任した柴山翔太先生である。本書は、柴山先生が何を考え、どう実践してきたかをまとめた一冊です。教育関係者だけでなく、多くの悩める高校生ならびに、指導者、親御さんの参考になる一冊です。【目次】第1章 福岡女子商業へ赴任・「思う存分やってくれ」・集会で話したのは、実感が湧かない「社会の現実」・スタディルームに来てくれた予想以上の生徒30人 など第2章 まずは生徒が動いた。大学進学の奇跡――・指導の前に勉強の楽しさ、考える楽しさを知ってもらう・「やればできる」という成功体験を積んでもらう・大学進学は生徒の可能性を増やす選択肢のひとつ など第3章 生徒は動いた、次は……・生徒を動かしたら、保護者を動かす・大学進学の「いま」を保護者に伝える・尊重すべきは生徒の自己決定 など第4章 涙の結果発表・勝負の受験1ヶ月前・純粋な素直さが合格を生み出した・女子商のファーストペンギン 歓喜と号泣のスタディルーム など第5章 なぜ僕は30歳で校長になったのか・理事長が校長を兼任。理事長に直談判へ・4時間の訴えの返答は「君が校長をやればいい」・圧倒的不安だった就任までの1か月 など第6章 全日制最年少校長の「女子商」改革・校長就任で最初に力を入れたのは広報活動・生徒主体の広報活動「キカクブ」も発足・学校は生徒を縛る場所ではない など第7章 小論文指導のポイント・大学入試小論文とは?・小論文問題を解説したらすぐに書いてもらう・苦手だった小論文が得意になった など第8章 教育の未来・学校は何のためにあるのか・答えがない問いに向かい合うのは誰でも弱いもの・商業高校の立ち位置を変えたい など
作品情報

きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦の作品情報

あらすじ

【内容紹介】福岡県にある私立福岡女子商業高校が大きな話題になっている。2年前に赴任した国語科教員によって前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になった。その立役者が、30歳の若さで同校の校長に就任した柴山翔太先生である。本書は、柴山先生が何を考え、どう実践してきたかをまとめた一冊です。教育関係者だけでなく、多くの悩める高校生ならびに、指導者、親御さんの参考になる一冊です。【目次】第1章 福岡女子商業へ赴任・「思う存分やってくれ」・集会で話したのは、実感が湧かない「社会の現実」・スタディルームに来てくれた予想以上の生徒30人 など第2章 まずは生徒が動いた。大学進学の奇跡――・指導の前に勉強の楽しさ、考える楽しさを知ってもらう・「やればできる」という成功体験を積んでもらう・大学進学は生徒の可能性を増やす選択肢のひとつ など第3章 生徒は動いた、次は……・生徒を動かしたら、保護者を動かす・大学進学の「いま」を保護者に伝える・尊重すべきは生徒の自己決定 など第4章 涙の結果発表・勝負の受験1ヶ月前・純粋な素直さが合格を生み出した・女子商のファーストペンギン 歓喜と号泣のスタディルーム など第5章 なぜ僕は30歳で校長になったのか・理事長が校長を兼任。理事長に直談判へ・4時間の訴えの返答は「君が校長をやればいい」・圧倒的不安だった就任までの1か月 など第6章 全日制最年少校長の「女子商」改革・校長就任で最初に力を入れたのは広報活動・生徒主体の広報活動「キカクブ」も発足・学校は生徒を縛る場所ではない など第7章 小論文指導のポイント・大学入試小論文とは?・小論文問題を解説したらすぐに書いてもらう・苦手だった小論文が得意になった など第8章 教育の未来・学校は何のためにあるのか・答えがない問いに向かい合うのは誰でも弱いもの・商業高校の立ち位置を変えたい など

きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦のレビュー

まだレビューはありません。