既刊(1巻 最新刊)

水中の哲学者たち

作者:
出版社:
-
小さくて、柔らかくて、遅くて、弱くて、優しくて、地球より進化した星の人とお喋りしてるみたいです。──穂村弘もしかして。あなたがそこにいることはこんなにも美しいと、伝えるのが、哲学ですか?──最果タヒみなが水中深く潜って共に考える哲学対話。「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追い求めて綴る、前のめり哲学エッセイ!「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。若き哲学研究者にして、哲学対話のファシリテーターによる、哲学のおもしろさ、不思議さ、世界のわからなさを伝える哲学エッセイ。当たり前のものだった世界が当たり前でなくなる瞬間。そこには哲学の場が立ち上がっている! さあ、あなたも哲学の海へダイブ!人々と問いに取り組み、考える。哲学はこうやって、わたしたちの生と共にありつづけてきた。借り物の問いではない、わたしの問い。そんな問いをもとに、世界に根ざしながら世界を見つめて考えることを、わたしは手のひらサイズの哲学と呼ぶ。なんだかどうもわかりにくく、今にも消えそうな何かであり、あいまいで、とらえどころがなく、過去と現在を行き来し、うねうねとした意識の流れが、そのままもつれた考えに反映されるような、そして寝ぼけた頭で世界に戻ってくるときのような、そんな哲学だ。(「まえがき」より)【目次】1 水中の哲学者たち2 手のひらサイズの哲学3 はい、哲学科研究室です

水中の哲学者たちの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

水中の哲学者たちの作品情報

あらすじ

小さくて、柔らかくて、遅くて、弱くて、優しくて、地球より進化した星の人とお喋りしてるみたいです。──穂村弘もしかして。あなたがそこにいることはこんなにも美しいと、伝えるのが、哲学ですか?──最果タヒみなが水中深く潜って共に考える哲学対話。「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追い求めて綴る、前のめり哲学エッセイ!「もっと普遍的で、美しくて、圧倒的な何か」それを追いかけ、海の中での潜水のごとく、ひとつのテーマについて皆が深く考える哲学対話。若き哲学研究者にして、哲学対話のファシリテーターによる、哲学のおもしろさ、不思議さ、世界のわからなさを伝える哲学エッセイ。当たり前のものだった世界が当たり前でなくなる瞬間。そこには哲学の場が立ち上がっている! さあ、あなたも哲学の海へダイブ!人々と問いに取り組み、考える。哲学はこうやって、わたしたちの生と共にありつづけてきた。借り物の問いではない、わたしの問い。そんな問いをもとに、世界に根ざしながら世界を見つめて考えることを、わたしは手のひらサイズの哲学と呼ぶ。なんだかどうもわかりにくく、今にも消えそうな何かであり、あいまいで、とらえどころがなく、過去と現在を行き来し、うねうねとした意識の流れが、そのままもつれた考えに反映されるような、そして寝ぼけた頭で世界に戻ってくるときのような、そんな哲学だ。(「まえがき」より)【目次】1 水中の哲学者たち2 手のひらサイズの哲学3 はい、哲学科研究室です

水中の哲学者たちのレビュー

まだレビューはありません。