対談(2)!日本人が英語を学ぶ理由

既刊(1巻 最新刊)

対談(2)!日本人が英語を学ぶ理由

-
「あなたは何のために英語を学ぶのか」と尋ねられたときに、大きな夢の実現を語ることができますか? 英語を学ぶ理由は、それぞれの人の立場で異なると思います。 また現代ほど、どのような英語を目標とすべきか、どこまでのレベルを目指すべきかという議論が錯綜している時代はありません。 私は各学習者それぞれに目標があっていいのだと思います。 大切なことは、英語を学ぶことで世界の人々とコミュニケーションをとることができる、見える世界が広くなる、その人の人生が豊かになることだと思います。 (まえがきより) 英語教育やグローバル人材についてイーオン社長と各界著名人が対談する、プレジデントオンラインの好評連載単行本化第2弾! 【著者紹介】 三宅義和(みやけ・よしかず) 株式会社イーオン代表取締役社長 1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。 85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。 その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。 一般社団法人 全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。趣味は、読書、英語音読、ピアノ、心身統一合氣道。
作品情報

対談(2)!日本人が英語を学ぶ理由の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

対談(2)!日本人が英語を学ぶ理由の作品情報

あらすじ

「あなたは何のために英語を学ぶのか」と尋ねられたときに、大きな夢の実現を語ることができますか? 英語を学ぶ理由は、それぞれの人の立場で異なると思います。 また現代ほど、どのような英語を目標とすべきか、どこまでのレベルを目指すべきかという議論が錯綜している時代はありません。 私は各学習者それぞれに目標があっていいのだと思います。 大切なことは、英語を学ぶことで世界の人々とコミュニケーションをとることができる、見える世界が広くなる、その人の人生が豊かになることだと思います。 (まえがきより) 英語教育やグローバル人材についてイーオン社長と各界著名人が対談する、プレジデントオンラインの好評連載単行本化第2弾! 【著者紹介】 三宅義和(みやけ・よしかず) 株式会社イーオン代表取締役社長 1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。 85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。 その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。 一般社団法人 全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。趣味は、読書、英語音読、ピアノ、心身統一合氣道。

対談(2)!日本人が英語を学ぶ理由のレビュー

まだレビューはありません。