【内容紹介】
テスラの躍進、「ガソリン車&ハイブリッド車」禁止、売れないFCV、EV開発の遅れ・・・・・・
「日本車」は本当に生き残れるのか?
激変する自動車産業の最新潮流を、第一人者が解説。
「日本経済の優等生」といわれた日本車は、圧倒的な競争力のもと、多額の貿易黒字をもたらしてきた。それがいま「危機」に直面している。
世界各国で「脱ガソリン車」の動きが進む現在、車の「EVシフト」はもはや避けようがない。「ガソリン車の技術」では勝てない時代がやってきたのである。
「ゲームチェンジ」を前に、日本車メーカーは立ちすくんでいる。
成功体験を捨てられず、変われない日本車メーカー。
それを尻目に、テスラ、中国・韓国の猛追が始まった。
日本車はこのまま駆逐されてしまうのだろうか?
東大、ゴールドマンサックス等において、草創期よりEVに関わってきた第一人者が、「EVサバイバル時代」の全貌を解説。
【著者紹介】
[著]村沢 義久(むらさわ・よしひさ)
元東京大学特任教授、環境経営コンサルタント。
1948年徳島県生まれ。東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科修了(情報工学専攻)。スタンフォード大学経営大学院にてMBAを取得。その後、米コンサルタント大手、ベイン・アンド・カンパニーに入社。ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン日本代表を経て、ゴールドマン・サックス証券バイスプレジデント(M&A担当)、モニター・カンパニー日本代表などを歴任。
2005年から2010年まで東京大学特任教授。2010年から2013年まで東京大学総長室アドバイザー。2013年から2016年3月まで立命館大学大学院客員教授を務める。
著書に『図解EV革命』(毎日新聞出版)、『日本経済の勝ち方 太陽エネルギー革命』 (文春新書)、『電気自動車』(ちくまプリマー新書)、『手に取るように地球温暖化がわかる本』(ちくまプリマー新書)、『手に取るように地球温暖化がわかる本』(かんき出版)など多数。
【目次抜粋】
1章 テスラに抜かれる日本車
「テスラがトヨタ超え」の衝撃/ガソリン車の需要は復活しない など
2章 中国・韓国の猛追
韓国勢が日産「リーフ」を抜く/日本車メーカー「本当の競争力」 など
3章 なぜ水素は普及しないのか
トヨタの戦略に「3つの疑問」/実はメリットがない「アンモニア発電」 など
4章 電気で負ける日本車
テスラの太陽光発電ビジネス/ソフトバンクが進めるメガソーラー など
5章 過熱するバッテリー戦争
電池の王者CATL/ビル・ゲイツが支援する全固体電池メーカー など
6章 ビジネスモデルの敗北
日本車メーカーが下請けに?/BaaSがもたらす価格破壊 など
7章 どうすれば生き残れるのか
HVとFCVに見切りをつけよ/戦略的に「下請け」となることも模索せよ など