日本の有人島をすべて訪ね歩いた写真家が教える 絶対行きたい! 日本の島旅

既刊(1巻 最新刊)

日本の有人島をすべて訪ね歩いた写真家が教える 絶対行きたい! 日本の島旅

作者:
出版社:
-
豊富な写真で眺めているだけでも楽しい! 今すぐ旅に出たくなる! 40年かけて、約430もある日本の有人島をすべて訪れた「日本の島の第一人者」の著者が、とっておきの「島旅」へご案内。北海道礼文島で、エーデルワイスを見ながら、林道を散歩。香川県塩飽本島で、江戸末期から明治初期の建物が連なる路地を歩き歴史に思いを馳せる。山口県蓋井島では、6年ごとに行われる「山の神神事」の荘厳さにふれる。岡山県犬島では、古色をたたえた廃墟を訪ね歩く。のんびりとした島時間に身をゆだねながら、自然とたわむれたり、行事や伝統文化にふれたり、海の幸、山の幸などとれたての味に舌鼓を打ったり……、「島旅」の魅力にあふれた一冊。
作品情報

日本の有人島をすべて訪ね歩いた写真家が教える 絶対行きたい! 日本の島旅の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

日本の有人島をすべて訪ね歩いた写真家が教える 絶対行きたい! 日本の島旅の作品情報

あらすじ

豊富な写真で眺めているだけでも楽しい! 今すぐ旅に出たくなる! 40年かけて、約430もある日本の有人島をすべて訪れた「日本の島の第一人者」の著者が、とっておきの「島旅」へご案内。北海道礼文島で、エーデルワイスを見ながら、林道を散歩。香川県塩飽本島で、江戸末期から明治初期の建物が連なる路地を歩き歴史に思いを馳せる。山口県蓋井島では、6年ごとに行われる「山の神神事」の荘厳さにふれる。岡山県犬島では、古色をたたえた廃墟を訪ね歩く。のんびりとした島時間に身をゆだねながら、自然とたわむれたり、行事や伝統文化にふれたり、海の幸、山の幸などとれたての味に舌鼓を打ったり……、「島旅」の魅力にあふれた一冊。

日本の有人島をすべて訪ね歩いた写真家が教える 絶対行きたい! 日本の島旅のレビュー

まだレビューはありません。