既刊(1巻)

鎮守の森は泣いている

作者:
出版社:
-
1,273
いま日本人は自らの「心」の在り処を見失いつつある。何に感動し何を悲しみ、日々をどう生き、死に際して何を考えたのか。この国に連綿と繋がる感性を取り戻す事が強く求められている。本書では「日本人の信仰のかたち」を見つめてきた著者が、人々の感性を掘り起こしていく。西行、芭蕉という「日本をさまよう」求道者がいた。彼らは蔑まれ孤独の中に生きる「こじき」に憧れ、そうなる事で悟りを開こうとしたのだ。つまり私を無の状態にしたとき、ものがよく見えてくると信じ、そういう心の在り方、生き方にどこまでもこだわった、と著者は言う。また日本には「人間は一度死を通過する事で神になることができる」という独自の死の感覚があり、そこから死の世界の近くにいる「老人」が神にも等しい存在として崇められてきたのである、と述べていく。日本人の行動規範をユニークかつ大胆な視点から論じていく、眼からウロコが落ちる日本人論。
1,273
鎮守の森は泣いている

鎮守の森は泣いている

1,273

鎮守の森は泣いているの他の巻を読む

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

鎮守の森は泣いているの作品情報

あらすじ

いま日本人は自らの「心」の在り処を見失いつつある。何に感動し何を悲しみ、日々をどう生き、死に際して何を考えたのか。この国に連綿と繋がる感性を取り戻す事が強く求められている。本書では「日本人の信仰のかたち」を見つめてきた著者が、人々の感性を掘り起こしていく。西行、芭蕉という「日本をさまよう」求道者がいた。彼らは蔑まれ孤独の中に生きる「こじき」に憧れ、そうなる事で悟りを開こうとしたのだ。つまり私を無の状態にしたとき、ものがよく見えてくると信じ、そういう心の在り方、生き方にどこまでもこだわった、と著者は言う。また日本には「人間は一度死を通過する事で神になることができる」という独自の死の感覚があり、そこから死の世界の近くにいる「老人」が神にも等しい存在として崇められてきたのである、と述べていく。日本人の行動規範をユニークかつ大胆な視点から論じていく、眼からウロコが落ちる日本人論。

鎮守の森は泣いているのレビュー

まだレビューはありません。