小学生からはじめるわくわくプログラミング2

既刊(1巻 最新刊)

小学生からはじめるわくわくプログラミング2

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プログラミングを継続して学びたい小学生向けの学習書です。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』に続けてScratchプログラミングを楽しみたい方に最適です。教育用ブロックプログラミング環境Scratch(スクラッチ)の最新版、「Scratch2.0」を使いながら、小学校の教科に関連した作品(プログラム)を楽しく作成していくことで、「自分のアイデアを表現する力、姿勢」を身に付けましょう。かわいいネコのキャラクター「ニャタロ~」、図画工作が得意な「アートン」「クララー」たちと一緒に、親子で楽しみながら、創造力、論理的思考力、共創力を継続して育みましょう。■特徴・Scratchワークショップを2008年から運営しているOtOMO代表、倉本大資氏と Scratchプログラミングの第一人者、阿部和広氏による書下ろし・教科(算数、理科、総合、音楽、図工)に関連した作品(プログラム)づくり・最新版「Scratch2.0」(オフラインエディターを含む)に対応・Scratchの開発を率いる、MITメディアラボのミッチェル・レズニック教授らによる プログラミング教育に関する最新エッセイ
作品情報

小学生からはじめるわくわくプログラミング2の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

小学生からはじめるわくわくプログラミング2の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。プログラミングを継続して学びたい小学生向けの学習書です。『小学生からはじめるわくわくプログラミング』に続けてScratchプログラミングを楽しみたい方に最適です。教育用ブロックプログラミング環境Scratch(スクラッチ)の最新版、「Scratch2.0」を使いながら、小学校の教科に関連した作品(プログラム)を楽しく作成していくことで、「自分のアイデアを表現する力、姿勢」を身に付けましょう。かわいいネコのキャラクター「ニャタロ~」、図画工作が得意な「アートン」「クララー」たちと一緒に、親子で楽しみながら、創造力、論理的思考力、共創力を継続して育みましょう。■特徴・Scratchワークショップを2008年から運営しているOtOMO代表、倉本大資氏と Scratchプログラミングの第一人者、阿部和広氏による書下ろし・教科(算数、理科、総合、音楽、図工)に関連した作品(プログラム)づくり・最新版「Scratch2.0」(オフラインエディターを含む)に対応・Scratchの開発を率いる、MITメディアラボのミッチェル・レズニック教授らによる プログラミング教育に関する最新エッセイ

小学生からはじめるわくわくプログラミング2のレビュー

まだレビューはありません。