既刊(1巻 最新刊)

『男はつらいよ』の幸福論

作者:
出版社:
-
テレビのコメンテーターとしてもおなじみの精神科医が、『男はつらいよ』映画全48作をつぶさに観て発見した、今を生きる日本人が幸せになるための“知恵”とは?寅さんの“名言”、みんなが涙した“名場面”、著者ならではの分析を満載で贈ります!何かと複雑で、ストレスだらけの世の中。疲れを感じたら、映画『男はつらいよ』を観る。すると、フッと心が軽くなる。シリーズ終了から20年たった今でも、そんな人がたくさんいます。『男はつらいよ』の第1作が公開されたのは、1969年。今から50年近く前。主人公の“寅さん”こと車寅次郎は、東京の下町出身で、旅ぐらし。日本各地で珍妙な騒動を巻き起こしながら、故郷の柴又にふらりと戻ります。そして美しい“マドンナ”に一目惚れし、いつも失恋。また旅にでる……。『男はつらいよ』は、女性誌で特集されたり、夏のロックフェスティバルで上映されたり、東京・丸の内で社会人向けの講座が開かれたりと、東日本大震災以降、ふたたび注目され、新たなファンを獲得しています。寅さんの声に耳を傾け、自分を見つめなおしてみませんか?“ああ生まれてきて良かった、そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか。”――第39作『寅次郎物語』より

『男はつらいよ』の幸福論の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

『男はつらいよ』の幸福論の作品情報

あらすじ

テレビのコメンテーターとしてもおなじみの精神科医が、『男はつらいよ』映画全48作をつぶさに観て発見した、今を生きる日本人が幸せになるための“知恵”とは?寅さんの“名言”、みんなが涙した“名場面”、著者ならではの分析を満載で贈ります!何かと複雑で、ストレスだらけの世の中。疲れを感じたら、映画『男はつらいよ』を観る。すると、フッと心が軽くなる。シリーズ終了から20年たった今でも、そんな人がたくさんいます。『男はつらいよ』の第1作が公開されたのは、1969年。今から50年近く前。主人公の“寅さん”こと車寅次郎は、東京の下町出身で、旅ぐらし。日本各地で珍妙な騒動を巻き起こしながら、故郷の柴又にふらりと戻ります。そして美しい“マドンナ”に一目惚れし、いつも失恋。また旅にでる……。『男はつらいよ』は、女性誌で特集されたり、夏のロックフェスティバルで上映されたり、東京・丸の内で社会人向けの講座が開かれたりと、東日本大震災以降、ふたたび注目され、新たなファンを獲得しています。寅さんの声に耳を傾け、自分を見つめなおしてみませんか?“ああ生まれてきて良かった、そう思うことが何べんかあるだろう。そのために生きてんじゃねえか。”――第39作『寅次郎物語』より

『男はつらいよ』の幸福論のレビュー

まだレビューはありません。