ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)

既刊(1巻 最新刊)

ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)

-
本書はITエンジニアの現場でよく見かける11の「ダメな行動」ごとに、その改善法を伝授。どんな企業でも通用する能力を、効率的に身につける方法を紹介する。「どこでも働ける、成果を出せる能力」を身に付けたいITエンジニアのために、具体的な実践方法を分かりやすくまとめた一冊。≪目次≫[プロローグ]【第1章】 ダメ行動につながる11のネガティブ特性[基礎編]【第2章】 11のネガティブ特性を11の基礎力に変換する ・<基礎力1>主体的行動力(しゅたいてきこうどうりょく) [ネガティブ特性]「主体性がない、受け身である」を理解する →「主体的に考え、行動する」ための方法 ・<基礎力2>思慮深力(しりょぶかりょく) [ネガティブ特性]「うっかりが多い、思慮が浅い」を理解する →「よく考えて行動する」ための方法 ・<基礎力3>責任力(せきにんりょく) [ネガティブ特性]「無責任、逃げ腰体質」を理解する →「逃げずに責任を持ってやりきる」ための方法ほか[実践編]【第3章】 現場事例を使った五つのエクササイズ 現場事例を使ったエクササイズ1 現場事例を使ったエクササイズ2 ほか[エピローグ]【第4章】 ネガティブ特性を発見するための三つの質問 実際の現場の指導から
作品情報

ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)の作品情報

あらすじ

本書はITエンジニアの現場でよく見かける11の「ダメな行動」ごとに、その改善法を伝授。どんな企業でも通用する能力を、効率的に身につける方法を紹介する。「どこでも働ける、成果を出せる能力」を身に付けたいITエンジニアのために、具体的な実践方法を分かりやすくまとめた一冊。≪目次≫[プロローグ]【第1章】 ダメ行動につながる11のネガティブ特性[基礎編]【第2章】 11のネガティブ特性を11の基礎力に変換する ・<基礎力1>主体的行動力(しゅたいてきこうどうりょく) [ネガティブ特性]「主体性がない、受け身である」を理解する →「主体的に考え、行動する」ための方法 ・<基礎力2>思慮深力(しりょぶかりょく) [ネガティブ特性]「うっかりが多い、思慮が浅い」を理解する →「よく考えて行動する」ための方法 ・<基礎力3>責任力(せきにんりょく) [ネガティブ特性]「無責任、逃げ腰体質」を理解する →「逃げずに責任を持ってやりきる」ための方法ほか[実践編]【第3章】 現場事例を使った五つのエクササイズ 現場事例を使ったエクササイズ1 現場事例を使ったエクササイズ2 ほか[エピローグ]【第4章】 ネガティブ特性を発見するための三つの質問 実際の現場の指導から

ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)のレビュー

まだレビューはありません。