既刊(1巻)

「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)

-
1,600
システム開発プロジェクトの終盤で要件の追加や変更が頻発した、あるいは開発したシステムが十分に使われない。要件定義が失敗すると、しばしばこんな事態に陥ります。要件定義が失敗する大きな原因の一つは、ユーザーの要望をそのままシステム要件にすることです。ユーザーの要望は個人の意見にすぎず、それを基にすると、有効な要件の抜け漏れが生じたり、不要な要件が抽出されたりします。要望の中から不要なものを排除し、抜け漏れが生じている有効な要件を充足するには、「目的思考」と「デザイン思考」による要望分析が欠かせません。本書では、目的思考とデザイン思考を軸として、要件定義の考え方や進め方、必要なスキルを基礎から解説します。さらに演習問題を盛り込み、実践力を身に付けられるようにしました。要件定義の経験が少ない方から実践力を磨きたい方まで、「SEの参考書」として必読の一冊です。
1,600
「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)

「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)

1,600

「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)の他の巻を読む

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)の作品情報

あらすじ

システム開発プロジェクトの終盤で要件の追加や変更が頻発した、あるいは開発したシステムが十分に使われない。要件定義が失敗すると、しばしばこんな事態に陥ります。要件定義が失敗する大きな原因の一つは、ユーザーの要望をそのままシステム要件にすることです。ユーザーの要望は個人の意見にすぎず、それを基にすると、有効な要件の抜け漏れが生じたり、不要な要件が抽出されたりします。要望の中から不要なものを排除し、抜け漏れが生じている有効な要件を充足するには、「目的思考」と「デザイン思考」による要望分析が欠かせません。本書では、目的思考とデザイン思考を軸として、要件定義の考え方や進め方、必要なスキルを基礎から解説します。さらに演習問題を盛り込み、実践力を身に付けられるようにしました。要件定義の経験が少ない方から実践力を磨きたい方まで、「SEの参考書」として必読の一冊です。

「なぜ」で始める要件定義(日経BP Next ICT選書)のレビュー

まだレビューはありません。