※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。なぜ設計の枠を超え、拡大するのか?なぜ和から転じたのか?大江匡氏が率いるプランテックグループの30年間を検証します。惠庵 /木村美術館村上開新堂 /山口蓬春記念館白想居 /大樋ギャラリーファンハウス /NACOM細見美術館 /SANKYO新東京本社ビルソフトピアジャパン・ドリーム・コア /Akebono Crystal Wing玉川高島屋S・C新南館 /愛知万博三井・東芝館Sony City /日産テクニカルセンター再構築日産エンジニアリングセンター増築 /上海環球金融中心・展望施設柏高島屋ステーションモール新館 /ファーストキャビン御堂筋難波南海ターミナルビル改修 /御用蔵武田薬品工業湘南研究所 /赤坂ビジネスプレイスAi-Village /スタンレー電気本社ビル建築界を揺さぶる「大江語録」■ 建築の本質は建築の中にはない。■ 「作品」や「デザイン」という言葉は建築に似つかわしくない。■ デザインの力が失われることは永遠にない。■ 「プランテック」というブランドをつくりたかった。■ 賞をもらうために頑張る気はさらさらない。■ 2000人まで組織を大きくしても大丈夫だと確信した。■ 品質管理を突き詰めていくと、職人を社員にすることも必要だ。本書のための特別対談「この人と語る建築の未来」● 01 大江匡 × 内藤廣[建築家]×馬場璋造[建築評論家]● 02 大江匡 × 御立尚資[ボストン・コンサルティング・グループ日本代表]● 03 大江匡 × 佐治信忠[サントリーホールディングス会長]