既刊(1巻 最新刊)

ウェルビーイングで変わる! 食と健康のマーケティング

作者:
出版社:
-
ウェルビーイングで、これまでのビジネスが180度変わる!身体的な健康をゴールとした「ヘルス」から、身体と心の健康を目指した「ウェルネス」を経て、より自分らしく生きることを目指す「ウェルビーイング」の時代へ。これからの企業に求められる「生活者のウェルビーイングをどう実現するか」という考え方──新たな時代を生き抜くための、生活者視点のマーケティングを解説する。●編著者からのメッセージ2015年にスタートした機能性表示食品制度により、特定の健康効果をうたう健康食品が市場には溢れています。しかし、その中でもヒット商品と呼べるものは限られ、市場は当初の期待通りには広がっていません。そんな中、注目を集めているのが、「ウェルビーイング(Well-being)」という潮流です。意味合いとしては、「健康の先にある、これからの時代・社会における新しい幸せの形」として用いられることが多いように見受けられます。(中略)ある時期から、生活者にとって健康になることは「ゴール」ではなく「幸せになるための必要条件」と位置付けるべきであり、「ヘルスケア」「ウェルネス」の先にある「ウェルビーイング」という概念こそが食と健康を考えるうえで必要不可欠であると考えるようになりました。本書では、変化してきた幸せの形から今求められるウェルビーイングとは何か、時代の変遷をとらえながら、現代に必要なヘルスケアビジネスについて考えていきます。この書籍を通して、今後求められるヘルスケアフードのあり方を考えるきっかけになれば幸いです。(本書「まえがき」より)

ウェルビーイングで変わる! 食と健康のマーケティングの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

ウェルビーイングで変わる! 食と健康のマーケティングの作品情報

あらすじ

ウェルビーイングで、これまでのビジネスが180度変わる!身体的な健康をゴールとした「ヘルス」から、身体と心の健康を目指した「ウェルネス」を経て、より自分らしく生きることを目指す「ウェルビーイング」の時代へ。これからの企業に求められる「生活者のウェルビーイングをどう実現するか」という考え方──新たな時代を生き抜くための、生活者視点のマーケティングを解説する。●編著者からのメッセージ2015年にスタートした機能性表示食品制度により、特定の健康効果をうたう健康食品が市場には溢れています。しかし、その中でもヒット商品と呼べるものは限られ、市場は当初の期待通りには広がっていません。そんな中、注目を集めているのが、「ウェルビーイング(Well-being)」という潮流です。意味合いとしては、「健康の先にある、これからの時代・社会における新しい幸せの形」として用いられることが多いように見受けられます。(中略)ある時期から、生活者にとって健康になることは「ゴール」ではなく「幸せになるための必要条件」と位置付けるべきであり、「ヘルスケア」「ウェルネス」の先にある「ウェルビーイング」という概念こそが食と健康を考えるうえで必要不可欠であると考えるようになりました。本書では、変化してきた幸せの形から今求められるウェルビーイングとは何か、時代の変遷をとらえながら、現代に必要なヘルスケアビジネスについて考えていきます。この書籍を通して、今後求められるヘルスケアフードのあり方を考えるきっかけになれば幸いです。(本書「まえがき」より)

ウェルビーイングで変わる! 食と健康のマーケティングのレビュー

まだレビューはありません。