受け身な部下を変える! 信頼と幸福のコミュニケーション手法

既刊(1巻 最新刊)

受け身な部下を変える! 信頼と幸福のコミュニケーション手法

-
信頼と安心の仕組みをつくれば、部下は自然と動き出す。コロナで「職場」のあり方が変わる今こそ読みたい実践手法!「社員が受け身体質で困る」「いつも部下が指示待ちで、動いてくれない」──経営者、マネジャーの多くが、こんな悩みを抱えている。その理由はなぜか。リクルートグループで企業内のコミュニケーションについてのコンサルティングに長年当たってきた桐岡隆澄氏と、「幸福学」で人気の慶應大学・前野教授がその解消法を解説する。本書は、受け身の原因を部下に求め、上から目線で無理に改善する方法を紹介するものではない。職場の心理的安全性を高め、信頼できる関係をつくることで、働く人々に「幸福感」をもたらし、自発的な行動を引き出す。ともすればブラックになりかねない職場を変えた実践例を使いながら具体的に解き明かす。
作品情報

受け身な部下を変える! 信頼と幸福のコミュニケーション手法の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

受け身な部下を変える! 信頼と幸福のコミュニケーション手法の作品情報

あらすじ

信頼と安心の仕組みをつくれば、部下は自然と動き出す。コロナで「職場」のあり方が変わる今こそ読みたい実践手法!「社員が受け身体質で困る」「いつも部下が指示待ちで、動いてくれない」──経営者、マネジャーの多くが、こんな悩みを抱えている。その理由はなぜか。リクルートグループで企業内のコミュニケーションについてのコンサルティングに長年当たってきた桐岡隆澄氏と、「幸福学」で人気の慶應大学・前野教授がその解消法を解説する。本書は、受け身の原因を部下に求め、上から目線で無理に改善する方法を紹介するものではない。職場の心理的安全性を高め、信頼できる関係をつくることで、働く人々に「幸福感」をもたらし、自発的な行動を引き出す。ともすればブラックになりかねない職場を変えた実践例を使いながら具体的に解き明かす。

受け身な部下を変える! 信頼と幸福のコミュニケーション手法のレビュー

まだレビューはありません。