生きた会話を学ぶ 中級から上級への日本語なりきりリスニング

既刊(1巻 最新刊)

生きた会話を学ぶ 中級から上級への日本語なりきりリスニング

-
【内容紹介】 会話の登場人物の一人に「なりきって聞く」ことで聴解力を鍛える、学習者参加型の中~上級向け聴解教材。 付属音声には、実際に行われた会話をもとにして「生きた」状況を再現した会話を中心に、落語家・柳家さん喬師匠にる小噺や落語、日本人大学生同士の日常会話の生録音など、全200トラックのMP3音声を収録しています。 別冊には解答とスクリプトを収載。 ◆特徴 ・各ユニットの会話は、季節の話題から食、旅、アルバイト、恋の話や落語まで、日本の生活や文化も知ることができる興味深いテーマを厳選しました。 ・第三者の立場で「立ち聞き的」に会話を聞くのではなく、会話の当事者(参加者)に「なりきって」、アクティブに聞くことを重視します。どういう立場で聞くか、その設定を会話ごとに「なりきりカード」で提示します。 ・「聞く力」と同時に「聞き返す力」を伸ばすことで、相手の発話を引き出しながら会話を進められる、一歩進んだ聴解力の獲得をめざします。 ・当事者として会話を聞き取ったあとには、自分なりの言い方でその会話に参加する練習をし、コミュニケーション能力を身につけます。 ◆各ユニットの構成 ・「聞く前に」 ・「聞いてみよう」 なりきりリスニング → もう一度聞いて確認しよう → 聞き返す練習をしよう ・「聞いたあとで」 なりきりリスニング:会話に参加しよう → 話してみよう → 生きた聞き取り ・「語彙を増やそう」 【もくじ】  ユニット1 はじまりは桜から  ユニット2 食べる楽しみ  ユニット3 バイト体験  ユニット4 結婚のお祝い  ユニット5 買う楽しみ  ユニット6 旅する楽しみ  ユニット7 会社の話を聞く  ユニット8 恋の話  ユニット9 笑う楽しみ  ユニット10 落語家にインタビュー
作品情報

生きた会話を学ぶ 中級から上級への日本語なりきりリスニングの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

生きた会話を学ぶ 中級から上級への日本語なりきりリスニングの作品情報

あらすじ

【内容紹介】 会話の登場人物の一人に「なりきって聞く」ことで聴解力を鍛える、学習者参加型の中~上級向け聴解教材。 付属音声には、実際に行われた会話をもとにして「生きた」状況を再現した会話を中心に、落語家・柳家さん喬師匠にる小噺や落語、日本人大学生同士の日常会話の生録音など、全200トラックのMP3音声を収録しています。 別冊には解答とスクリプトを収載。 ◆特徴 ・各ユニットの会話は、季節の話題から食、旅、アルバイト、恋の話や落語まで、日本の生活や文化も知ることができる興味深いテーマを厳選しました。 ・第三者の立場で「立ち聞き的」に会話を聞くのではなく、会話の当事者(参加者)に「なりきって」、アクティブに聞くことを重視します。どういう立場で聞くか、その設定を会話ごとに「なりきりカード」で提示します。 ・「聞く力」と同時に「聞き返す力」を伸ばすことで、相手の発話を引き出しながら会話を進められる、一歩進んだ聴解力の獲得をめざします。 ・当事者として会話を聞き取ったあとには、自分なりの言い方でその会話に参加する練習をし、コミュニケーション能力を身につけます。 ◆各ユニットの構成 ・「聞く前に」 ・「聞いてみよう」 なりきりリスニング → もう一度聞いて確認しよう → 聞き返す練習をしよう ・「聞いたあとで」 なりきりリスニング:会話に参加しよう → 話してみよう → 生きた聞き取り ・「語彙を増やそう」 【もくじ】  ユニット1 はじまりは桜から  ユニット2 食べる楽しみ  ユニット3 バイト体験  ユニット4 結婚のお祝い  ユニット5 買う楽しみ  ユニット6 旅する楽しみ  ユニット7 会社の話を聞く  ユニット8 恋の話  ユニット9 笑う楽しみ  ユニット10 落語家にインタビュー

生きた会話を学ぶ 中級から上級への日本語なりきりリスニングのレビュー

まだレビューはありません。