歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集

既刊(1巻 最新刊)

歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集

出版社:
-
条約派を代表する海軍大将が残した名講話にして、日本海軍創設期を知る軍人による重要資料。昭和天皇が篤い信頼を寄せた男の、戦後に海自で行われた講話録。堀悌吉らと共に条約派の筆頭としてロンドン海軍軍縮条約締結に力を注ぐも、強硬派の艦隊派によって予備役に追いやられた海軍大将・山梨勝之進。昭和天皇の「人間宣言」の文案作成にもかかわる程、信頼を天皇から寄せられていた。海軍=薩閥の統領で、日露戦争時の海軍大臣も務めた山本権兵衛に仕え、海軍創設期の記憶も引き継ぐその男が最晩年に力を注いだのは、海上自衛隊幹部学校で行った講話だった。昭和史研究者が名著と推してきた作品、復刊。■東郷平八郎は、日本海海戦より黄海海戦を重視したいと言っていた。■山梨「日本の取り組んだ軍縮(ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議)は、相手がアメリカであり、軍人にとってはこの軍縮は弾丸を打たない戦争であった」■秋山真之は「相手が弱いときは先制の方が得だが、相手が強いときは、先制は危ない」と言った。【目次】序にかえて 橋口収まえがき 中山定義・中村悌次・市來俊男第一話 アメリカ海軍とファラガット提督第二話 日清・日露戦争から第二次世界大戦までの日本の歩み第三話 ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議第四話 ナポレオンの活躍とイギリス海軍第五話 川中島合戦第六話 第二次アメリカ・イギリス戦争第七話 アメリカの国民性第八話 ナポレオンとウェリントン第九話 チャーチルとその伝統第十話 兵術余話第十一話 曾国藩の用兵と論語・孟子・中庸山梨勝之進略年譜解説 戸高一成※本書は、1981年10月に毎日新聞社より刊行された『歴史と名将 戦史に見るリーダーシップの条件』を新書化したものです。
作品情報

歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集の作品情報

あらすじ

条約派を代表する海軍大将が残した名講話にして、日本海軍創設期を知る軍人による重要資料。昭和天皇が篤い信頼を寄せた男の、戦後に海自で行われた講話録。堀悌吉らと共に条約派の筆頭としてロンドン海軍軍縮条約締結に力を注ぐも、強硬派の艦隊派によって予備役に追いやられた海軍大将・山梨勝之進。昭和天皇の「人間宣言」の文案作成にもかかわる程、信頼を天皇から寄せられていた。海軍=薩閥の統領で、日露戦争時の海軍大臣も務めた山本権兵衛に仕え、海軍創設期の記憶も引き継ぐその男が最晩年に力を注いだのは、海上自衛隊幹部学校で行った講話だった。昭和史研究者が名著と推してきた作品、復刊。■東郷平八郎は、日本海海戦より黄海海戦を重視したいと言っていた。■山梨「日本の取り組んだ軍縮(ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議)は、相手がアメリカであり、軍人にとってはこの軍縮は弾丸を打たない戦争であった」■秋山真之は「相手が弱いときは先制の方が得だが、相手が強いときは、先制は危ない」と言った。【目次】序にかえて 橋口収まえがき 中山定義・中村悌次・市來俊男第一話 アメリカ海軍とファラガット提督第二話 日清・日露戦争から第二次世界大戦までの日本の歩み第三話 ワシントン・ロンドン海軍軍縮会議第四話 ナポレオンの活躍とイギリス海軍第五話 川中島合戦第六話 第二次アメリカ・イギリス戦争第七話 アメリカの国民性第八話 ナポレオンとウェリントン第九話 チャーチルとその伝統第十話 兵術余話第十一話 曾国藩の用兵と論語・孟子・中庸山梨勝之進略年譜解説 戸高一成※本書は、1981年10月に毎日新聞社より刊行された『歴史と名将 戦史に見るリーダーシップの条件』を新書化したものです。

歴史と名将 海上自衛隊幹部学校講話集のレビュー

まだレビューはありません。