せっかく勉強したのに単位を取るだけなんてもったいない! 実際に使える化学熱力学を身につけよう。世の中の現象に化学熱力学を適用し,図や写真を用いてていねいに解説。院試対策にも有効。フルカラーで見やすい。
[主な目次]
第1章 熱力学とはどんな学問か
1.1 熱力学の特徴
1.2 熱力学の全体像をまず把握しよう
1.2.1 自然現象はポテンシャルエネルギーの低い方向に進む
1.2.2 自然現象はエントロピーが大きくなる方向に進む
1.2.3 自然現象は自由エネルギーが低くなる方向に進む
第2章 熱力学で使用される基本的概念
2.1 系
2.1.1 孤立系
2.1.2 閉鎖系
2.1.3 開放系
2.2 示量変数と示強変数
2.2.1 示量変数
2.2.2 示強変数
2.2.3 示量変数と示強変数の共役関係
2.3 理想気体
2.3.1 理想気体の定義
2.3.2 気体分子運動論
第3章 熱力学第一法則
3.1 系の内部エネルギー
3.2 熱力学第一法則の表現
3.3 種々の過程への熱力学第一法則の適用
3.4 熱化学
第4章 熱力学第二法則
4.1 熱機関の効率を求めて―熱力学誕生前夜
4.2 カルノー・サイクル
4.3 自由エネルギー
4.4 いろいろな現象を熱力学第二法則で理解する
第5章 熱力学第三法則
第6章 相平衡と相転移
第7章 相図とその読み方
第8章 溶液
第9章 化学反応と平衡
第10章 電気化学反応と電池
[以下は講談社サイエンティフィク・ホームページで公開]
第11章 熱力学からみた地球環境・エネルギー問題の本質
付録
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。