既刊(1巻 最新刊)

クジラコンプレックス

-
2014年3月31日の国際司法裁判所の判決により,日本は,南極での調査捕鯨の中止を命ぜられ今後の捕鯨政策の見直しを迫られている。 国はあらためて捕鯨を開始する意向を示したが,世界から厳しい目で見られることが予想される。 このニュースに接し,国内では,「反捕鯨」に対する「反・反捕鯨」の感情が高まりつつある。 しかしそれは適切な感情なのか,あるいは間違っているのか。この問題は,様々な思考が錯綜し,問題をとらえるのが難しい状況となっている。 いまここで,より中立的な視点で問題をとらえ,皆で考えていく必要がある。 「推進派」対「反対派」という2項対立という構図を超えた議論を進めるにはどうすればよいのか。本書では過去に公刊された資料,また実際の裁判記録を精査して冷静な立場で捕鯨問題に向き合い,捕鯨論争についてオンブズマン型の視点にたち,中立的・批判的検証を行う。 その中で,今後日本はどう世界と向き合い,つきあっていくべきか,解決策を探る。そもそも人とクジラはどうかかわってきたのか,捕鯨は日本の文化なのか,調査捕鯨とは何か,世界はどう見ている(考えている)のか,日本人が知っておきたい多様な項目をわかりやすく整理する。

クジラコンプレックスの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

クジラコンプレックスの作品情報

あらすじ

2014年3月31日の国際司法裁判所の判決により,日本は,南極での調査捕鯨の中止を命ぜられ今後の捕鯨政策の見直しを迫られている。 国はあらためて捕鯨を開始する意向を示したが,世界から厳しい目で見られることが予想される。 このニュースに接し,国内では,「反捕鯨」に対する「反・反捕鯨」の感情が高まりつつある。 しかしそれは適切な感情なのか,あるいは間違っているのか。この問題は,様々な思考が錯綜し,問題をとらえるのが難しい状況となっている。 いまここで,より中立的な視点で問題をとらえ,皆で考えていく必要がある。 「推進派」対「反対派」という2項対立という構図を超えた議論を進めるにはどうすればよいのか。本書では過去に公刊された資料,また実際の裁判記録を精査して冷静な立場で捕鯨問題に向き合い,捕鯨論争についてオンブズマン型の視点にたち,中立的・批判的検証を行う。 その中で,今後日本はどう世界と向き合い,つきあっていくべきか,解決策を探る。そもそも人とクジラはどうかかわってきたのか,捕鯨は日本の文化なのか,調査捕鯨とは何か,世界はどう見ている(考えている)のか,日本人が知っておきたい多様な項目をわかりやすく整理する。

クジラコンプレックスのレビュー

まだレビューはありません。