2020年、春夏ともに甲子園大会が中止となり、新型コロナウィルス感染拡大の影響を大きく受けた高校野球。そんななか、名将と呼ばれる強豪校の監督たちは、選手たちに何を伝え、どう向き合ったのか。さらに、「令和」という新しい時代を迎えて、変わりつつある高校野球の未来像にもせまる。未曽有の困難に直面した高校野球の「今」と「未来」が見える1冊。
「将来につながるための高校野球やから。それだけは忘れんなよ」──馬淵史郎
甲子園という目標を失った球児たち。ただ、それだけがすべてではない
未曽有の困難に直面し、そのとき名門校8名の監督たちは──
思うように対外試合を行うことができず、自分たちの実力を見極めることができないまま、 ぶっつけ本番で大会に挑んだ時期もあった。そうした苦難を乗り越えて、いかに3年間の 高校野球生活を納得する形で終わらせたのか。(「はじめに」より)
第1章 コロナによって変わった指導法、変わらないままの指導法
日本大学第三高等学校・小倉全由監督
第2章 「お前ら、甲子園はもうあきらめろ」という言葉の真意
龍谷大学付属平安高等学校・原田英彦監督
第3章 これからの時代は「指導者の意識改革」が必要
中京大学附属中京高等学校・高橋源一郎監督
第4章 無観客の夏の甲子園球場で感じていたこと
花咲徳栄高等学校・岩井隆監督
第5章 「組織力を高める方法」を模索していきたい
熊本県立熊本工業高等学校・田島圭介監督
第6章 将来につながるための野球。高校野球の目的は「人間作り」
明徳義塾高等学校・馬淵史郎監督
第7章 コロナ禍の今こそ「凡事徹底」を追求する
前橋育英高等学校・荒井直樹監督
第8章 「道しるべ」であるはずの甲子園大会がなくなって考えたこと
八戸学院光星高等学校・仲井宗基監督