既刊(1巻 最新刊)

未来タル 詩の礫 十年記

作者:
出版社:
-
3.11からの10年、福島の詩人が詩作と対話と日々の随筆から求めたカタストロフとの対峙の記録。 東日本大震災で被災した福島の詩人は破壊への恐怖と、不条理への怒りに言葉で抗った。ツイッターから放たれた言葉は「詩の礫」と名付けられ、多くの共感を得た。 あれから10年――。現在も福島に暮らし、高校教師の職と並行しながら詩人として活動する和合亮一氏はこの歳月を克明に言葉に刻んでいる。 本書はその十年記の書である。 2011年3月11日から10年となる今年。和合氏は1月1日から犠牲になられた方々にとって最初の祥月命日となる1月11日まで祈りのように連日の詩作を試みた。 第一章の「貝殻詩篇」はその結実である。 10年の歳月を、その折々の出来事と思いの変遷を綴ったエッセイ集成「十記」。 ASIAN KUN-FU GENERATIONの後藤正文氏批評家の若松英輔氏と共に『詩の礫』がこの歳月に何をもたらしたのかを語る「対話篇」。 そして「おわりに」のかわりに書き下ろされた新作詩「OVER」を収録。 和合氏の言葉は、被災したまち、そしてこの世界の未だ来たらぬ未来に向けて放たれた光の矢となる――。

未来タル 詩の礫 十年記の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

未来タル 詩の礫 十年記の作品情報

あらすじ

3.11からの10年、福島の詩人が詩作と対話と日々の随筆から求めたカタストロフとの対峙の記録。 東日本大震災で被災した福島の詩人は破壊への恐怖と、不条理への怒りに言葉で抗った。ツイッターから放たれた言葉は「詩の礫」と名付けられ、多くの共感を得た。 あれから10年――。現在も福島に暮らし、高校教師の職と並行しながら詩人として活動する和合亮一氏はこの歳月を克明に言葉に刻んでいる。 本書はその十年記の書である。 2011年3月11日から10年となる今年。和合氏は1月1日から犠牲になられた方々にとって最初の祥月命日となる1月11日まで祈りのように連日の詩作を試みた。 第一章の「貝殻詩篇」はその結実である。 10年の歳月を、その折々の出来事と思いの変遷を綴ったエッセイ集成「十記」。 ASIAN KUN-FU GENERATIONの後藤正文氏批評家の若松英輔氏と共に『詩の礫』がこの歳月に何をもたらしたのかを語る「対話篇」。 そして「おわりに」のかわりに書き下ろされた新作詩「OVER」を収録。 和合氏の言葉は、被災したまち、そしてこの世界の未だ来たらぬ未来に向けて放たれた光の矢となる――。

未来タル 詩の礫 十年記のレビュー

まだレビューはありません。