最新刊

天文ガイド2024年12月号

-
1,000
■東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設で紫金山・アトラス彗星の撮影に挑む! 南米・チリにある東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設は、標高5600mで世界で最も高地に設置された天文台。そのTAOで、天体写真家の中西アキオさんが、近日点中通過後の「紫金山・アトラス彗星」撮影に挑みました。撮影した画像とともに撮影時の奮闘ぶりを紹介します。 ■PHOTO GALLERY 肉眼大彗星となって現われた紫金山・アトラス彗星 「紫金山・アトラス彗星」は崩壊せずに9月28日の近日点を無事に通過。その後、南半球では明け方の空に尾が伸びたその姿がとらえられ、日本では10月12日ごろから、尾がスラリと伸びた美しい姿を見ることができました。多くの天文ファンがその勇姿を撮影し、写真が編集部に寄せられてきました。そこで、今月は読者が撮影した「紫金山・アトラス彗星」の画像から速報版的に選び誌面で紹介します。 ■サイトロンジャパン天体写真コンテスト2024入賞作品発表 サイトロンジャパンが同社創立60周年を記念して2021年にスタートした天体写真コンテスト。その第4回目となる2024年のコンテストが開催されました。厳正な審査を経て決定した各賞を天文ガイド誌上で発表します。 ■太陽分光器 Sol’Exの製作(2) 太陽観測用の分光装置の製作キットを使った製作記事の第2回目。購入した部材のリスト/組み立て手順/調整/望遠鏡への接続/3Dプリンタで製作する場合などを解説します。
1,000
天文ガイド2024年12月号

天文ガイド2024年12月号

1,000

天文ガイドの他の巻を読む

一覧
1 / 11

通知管理

通知管理を見る

天文ガイドの作品情報

あらすじ

■東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設で紫金山・アトラス彗星の撮影に挑む! 南米・チリにある東京大学アタカマ天文台(TAO)山頂施設は、標高5600mで世界で最も高地に設置された天文台。そのTAOで、天体写真家の中西アキオさんが、近日点中通過後の「紫金山・アトラス彗星」撮影に挑みました。撮影した画像とともに撮影時の奮闘ぶりを紹介します。 ■PHOTO GALLERY 肉眼大彗星となって現われた紫金山・アトラス彗星 「紫金山・アトラス彗星」は崩壊せずに9月28日の近日点を無事に通過。その後、南半球では明け方の空に尾が伸びたその姿がとらえられ、日本では10月12日ごろから、尾がスラリと伸びた美しい姿を見ることができました。多くの天文ファンがその勇姿を撮影し、写真が編集部に寄せられてきました。そこで、今月は読者が撮影した「紫金山・アトラス彗星」の画像から速報版的に選び誌面で紹介します。 ■サイトロンジャパン天体写真コンテスト2024入賞作品発表 サイトロンジャパンが同社創立60周年を記念して2021年にスタートした天体写真コンテスト。その第4回目となる2024年のコンテストが開催されました。厳正な審査を経て決定した各賞を天文ガイド誌上で発表します。 ■太陽分光器 Sol’Exの製作(2) 太陽観測用の分光装置の製作キットを使った製作記事の第2回目。購入した部材のリスト/組み立て手順/調整/望遠鏡への接続/3Dプリンタで製作する場合などを解説します。

天文ガイドのレビュー

まだレビューはありません。