【特集】
〇好条件の月食と月食中に見られる天王星食
11月8日の皆既月食と天王星食/沼澤茂美
11月8日の宵から深夜にかけて皆既月食が見られます。
皆既の継続時間が約1時間半と長く、
半影月食を含めた月食の行程のすべてが見られる好条件の月食です。
そして、月食の最中に天王星が月に隠される「天王星食」が起こる特別な月食です。
今回の月食の詳しい予報と観測のためのガイド、注目のターコイズフリンジの見え方、
月食中の天王星食の予報を紹介します。
〇初めての皆既月食撮影/成澤広幸
好評連載中「星空撮影QUICKガイド」では、
今回初めて皆既月食を撮る人向けの撮影ガイドを紹介。
撮影地の選び方、月を大きく撮るクローズアップ撮影方法、
月食の進行に合わせた撮影などをわかりやすく紹介します。
〇半世紀ぶりの有人月着陸を目指す
「アルテミス計画」本格始動!/塚田 健
アポロンの妹である月の女神の名を冠した「アルテミス計画」は
半世紀ぶりとなる有人月着陸を目指す月探査計画です。
アルテミス1ミッションのためのロケット打ち上げから、
その後のスケジュール、目指す将来的な展望まで、
歴史的ミッション「アルテミス計画」の概要を紹介します。
〇全天周映像で見る縄文時代の星空/齋藤正晴
多摩六都科学館で「大人向けプラネタリウム」として制作された生解説番組、
「縄文時代の星空」が11月に投影されます。
約5000年前、西東京市にある同館の夜空では南十字星も見えた。
そんな、縄文時代の星空を地元の下野谷遺跡のVR映像をもとに番組で再現。
全天周映像で体験しながら、当時の星空について知ることができます。
縄文時代の星空と番組の概要を紹介します。
〇胎内星まつり2022レポート/井川俊彦
2022年もオンラインで開催された「胎内星まつり」。
今回で3回目となったリモートによるプログラムをレポートします。
メーカーによる新製品・開発製品紹介にも注目です。