既刊(1巻 最新刊)

三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -

作者:
出版社:
-
■まったくあたらしい視点で三国志を知る・楽しむ! 三国志ファン垂涎の一冊。「劉備が諸葛亮に遺した遺言が、しっくりこない!」三国志研究家は、何を「問題」と考え、何を「研究」しているのか?120以上の論文を書き上げた第一人者がその知られざる“裏側”と“狂熱”を徹底解説。・『三国志』『三国志演義』の新たなる考察・劉備は諸葛亮を信頼していなかった!?・陳寿『三国志』には、劉備が母のためにお茶を買うシーンはない・龐統、馬良、蒋琬は地縁で優遇された・曹操は儒教を崩壊させるために「文学」を宣揚した・司馬懿は夏休みの宿題のような詩をつくった・孫権が張昭を屈服させられなかった理由・魯肅は経済資本を周瑜に与えて「名士」となった・「乱世の姦雄」「臥龍」など人物評語が与えられた理由 etc.【著者プロフィール】渡邉義浩 (わたなべ よしひろ)1962年東京生まれ。筑波大学大学院 歴史・人類学研究科博士課程修了。文学博士。現在、早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。三国志会事務局長。専門は古典中国学。主な著書に、『始皇帝 中華統一の思想』(集英社)、『三国志―演義から正史、そして史実へ』(中央公論新社)、『人事の三国志』(朝日新聞出版)、『三国志「その後」の真実』(SBクリエイティブ、共著)などがある。

三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -の巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -の作品情報

あらすじ

■まったくあたらしい視点で三国志を知る・楽しむ! 三国志ファン垂涎の一冊。「劉備が諸葛亮に遺した遺言が、しっくりこない!」三国志研究家は、何を「問題」と考え、何を「研究」しているのか?120以上の論文を書き上げた第一人者がその知られざる“裏側”と“狂熱”を徹底解説。・『三国志』『三国志演義』の新たなる考察・劉備は諸葛亮を信頼していなかった!?・陳寿『三国志』には、劉備が母のためにお茶を買うシーンはない・龐統、馬良、蒋琬は地縁で優遇された・曹操は儒教を崩壊させるために「文学」を宣揚した・司馬懿は夏休みの宿題のような詩をつくった・孫権が張昭を屈服させられなかった理由・魯肅は経済資本を周瑜に与えて「名士」となった・「乱世の姦雄」「臥龍」など人物評語が与えられた理由 etc.【著者プロフィール】渡邉義浩 (わたなべ よしひろ)1962年東京生まれ。筑波大学大学院 歴史・人類学研究科博士課程修了。文学博士。現在、早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。三国志会事務局長。専門は古典中国学。主な著書に、『始皇帝 中華統一の思想』(集英社)、『三国志―演義から正史、そして史実へ』(中央公論新社)、『人事の三国志』(朝日新聞出版)、『三国志「その後」の真実』(SBクリエイティブ、共著)などがある。

三国志 - 研究家の知られざる狂熱 -のレビュー

まだレビューはありません。