既刊(1巻 最新刊)

ワンランク上の日本語を習得したい社会人へ - その言葉、おかしくないですか? -

作者:
出版社:
-
「あなたの国語力、二歩前へ!」国語・漢和辞典、文芸書、実用書、雑誌の校正を主な業務とする校正プロダクションが、作家、新聞記者、編集者などプロも間違える日本語を、さまざまな例文を挙げながら、赤字で徹底的に解説します。さっそくですが、下の3つの文から、誤植を見つけて正しい字に直してみましょう!1.今年還歴を迎える2.ぐうの根も出ない3.花を仏前に備える有限会社 玄冬書林(げんとうしょりん)1995年創業の編集・校正プロダクション。国語・漢和辞典の編集協力・校正、言葉の本の企画・執筆・編集、文芸書・実用書・雑誌の校正を主な業務とする。編著に『画数・音・意味で選ぶ 赤ちゃんの名づけ字典』(加納喜光監修・小学館)、『ウソ読みで引ける難読語辞典』(篠崎晃一監修・小学館)がある。

ワンランク上の日本語を習得したい社会人へ - その言葉、おかしくないですか? -の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

ワンランク上の日本語を習得したい社会人へ - その言葉、おかしくないですか? -の作品情報

あらすじ

「あなたの国語力、二歩前へ!」国語・漢和辞典、文芸書、実用書、雑誌の校正を主な業務とする校正プロダクションが、作家、新聞記者、編集者などプロも間違える日本語を、さまざまな例文を挙げながら、赤字で徹底的に解説します。さっそくですが、下の3つの文から、誤植を見つけて正しい字に直してみましょう!1.今年還歴を迎える2.ぐうの根も出ない3.花を仏前に備える有限会社 玄冬書林(げんとうしょりん)1995年創業の編集・校正プロダクション。国語・漢和辞典の編集協力・校正、言葉の本の企画・執筆・編集、文芸書・実用書・雑誌の校正を主な業務とする。編著に『画数・音・意味で選ぶ 赤ちゃんの名づけ字典』(加納喜光監修・小学館)、『ウソ読みで引ける難読語辞典』(篠崎晃一監修・小学館)がある。

ワンランク上の日本語を習得したい社会人へ - その言葉、おかしくないですか? -のレビュー

まだレビューはありません。