「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法

既刊(1巻 最新刊)

「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【まずは、お風呂でリラーックス!】長年、熟睡につながる、お風呂をはじめとした生活習慣改善のマンツーマン指導をしてきた小林麻利子さんによる注目メソッドです。マインドフルネス入浴法に必要な時間は、湯船に入ってからの10分間。「整う」4分「想う」5分「結ぶ」1分この3ステップです。24時間のうちのたった10分間、こころと向き合う時間を持つことで、あなたは確実に生まれ変わります。この本で紹介するマインドフルネス入浴法は、基本的なマインドフルネスをお風呂で実践しやすいように小林麻利子さんが考案したものです。大切なのはマインドフルネス同様「今、ここ」に意識を集中すること。浮力を感じながらゆっくりと呼吸だけを行って、「今、ここ」に意識を集中しながらこころを整えていきましょう。眠りの質も高められるお風呂の入り方を行いながら、心にダイレクトに向き合える様々な科学的エビデンスのある心理療法を60個、紹介しています。本文はとても読みやすく、イラストでわかりやすく解説されています。〈こんな方にオススメ〉・ちょっとイライラしやすい・憂鬱な気持ちになりやすい・将来が不安・人と比較してしんどくなる・夫や母、子供との関係に少し悩みあり〈本書の内容〉■「わたし」と向き合うお風呂の10分間それが小林式 マインドフルネス入浴法です。■マインドフルネスとは?・マインドフルネスの誤解・マインドフルネスの効果■マインドフルネス入浴法10分間・3つのステップ・Step1「整う」4分・Step2「想う」5分・Step3「結ぶ」1分■マインドフルネス入浴法 実践編■こころと向き合い、人生が変わる お悩み別・マインドフルネス入浴法・不安や緊張、気持ちの浮き沈み・人間関係で思い悩んだら・明日のためのマインドセット・キレイのためのマインドフルネス〈プロフィール〉小林麻利子公認心理師、SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主宰。睡眠改善インストラクター、温泉入浴指導員。「美は自律神経を整えることから」を掲げ、科学的根拠のある最新データや研究を元に、睡眠に課題を抱える方へ睡眠や入浴をはじめとした、マンツーマン指導を行う。実践的な指導が人気を呼び、3750名以上もの悩みを解決。2012年にスリープライブ睡眠研究所を立ち上げ、睡眠研究や、企業の睡眠改善事業のコンサルティング、睡眠専門家の育成にも力を注いでいる。著書に『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『ぐっすり眠れる、美人になれる! 読む お風呂の魔法』(主婦の友社)、『寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ』、『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(ジービー)、『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)がある。[Instagram]@marikokobayashi.flura
作品情報

「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【まずは、お風呂でリラーックス!】長年、熟睡につながる、お風呂をはじめとした生活習慣改善のマンツーマン指導をしてきた小林麻利子さんによる注目メソッドです。マインドフルネス入浴法に必要な時間は、湯船に入ってからの10分間。「整う」4分「想う」5分「結ぶ」1分この3ステップです。24時間のうちのたった10分間、こころと向き合う時間を持つことで、あなたは確実に生まれ変わります。この本で紹介するマインドフルネス入浴法は、基本的なマインドフルネスをお風呂で実践しやすいように小林麻利子さんが考案したものです。大切なのはマインドフルネス同様「今、ここ」に意識を集中すること。浮力を感じながらゆっくりと呼吸だけを行って、「今、ここ」に意識を集中しながらこころを整えていきましょう。眠りの質も高められるお風呂の入り方を行いながら、心にダイレクトに向き合える様々な科学的エビデンスのある心理療法を60個、紹介しています。本文はとても読みやすく、イラストでわかりやすく解説されています。〈こんな方にオススメ〉・ちょっとイライラしやすい・憂鬱な気持ちになりやすい・将来が不安・人と比較してしんどくなる・夫や母、子供との関係に少し悩みあり〈本書の内容〉■「わたし」と向き合うお風呂の10分間それが小林式 マインドフルネス入浴法です。■マインドフルネスとは?・マインドフルネスの誤解・マインドフルネスの効果■マインドフルネス入浴法10分間・3つのステップ・Step1「整う」4分・Step2「想う」5分・Step3「結ぶ」1分■マインドフルネス入浴法 実践編■こころと向き合い、人生が変わる お悩み別・マインドフルネス入浴法・不安や緊張、気持ちの浮き沈み・人間関係で思い悩んだら・明日のためのマインドセット・キレイのためのマインドフルネス〈プロフィール〉小林麻利子公認心理師、SleepLIVE株式会社代表取締役社長。生活習慣改善サロンFlura主宰。睡眠改善インストラクター、温泉入浴指導員。「美は自律神経を整えることから」を掲げ、科学的根拠のある最新データや研究を元に、睡眠に課題を抱える方へ睡眠や入浴をはじめとした、マンツーマン指導を行う。実践的な指導が人気を呼び、3750名以上もの悩みを解決。2012年にスリープライブ睡眠研究所を立ち上げ、睡眠研究や、企業の睡眠改善事業のコンサルティング、睡眠専門家の育成にも力を注いでいる。著書に『あきらめていた「体質」が極上の体に変わる』(ダイヤモンド社)、『ぐっすり眠れる、美人になれる! 読む お風呂の魔法』(主婦の友社)、『寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる赤ちゃんとママの熟睡スイッチ』、『不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳』(ジービー)、『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)がある。[Instagram]@marikokobayashi.flura

「わたし」と向き合う1日10分のお風呂習慣 小林式 マインドフルネス入浴法のレビュー

まだレビューはありません。