既刊(1巻 最新刊)

回路図で音を読み解く! ギター・エフェクターとアンプの秘密がわかる本

-
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。目に見えない音と電気の関係は、回路図でわかる!日本を代表する第一線の技術者が丁寧に解説ギターやベースを弾く上で欠かせないエフェクターとアンプ。多数の機材を使いこなしていても、エフェクターやアンプの中で何が行われているか、実は知らないという人が多いのではないでしょうか。本書では、"フリーザトーン"の代表として数々の機材を生み出してきた著者が、電気の知識ゼロからでもわかるように、エフェクターとアンプの仕組みを解説。抵抗器、コンデンサ、トランジスタ、オペアンプ、真空管......など、さまざまなパーツの組み合わせにより、音を電気にして、電気を音にする過程がわかります。もっと電気と仲良くなりたいギタリスト、ベーシストにお薦めです。音を扱ったアナログ回路の解説書としても貴重な一冊となっていますので、アナログ回路の設計をしてみたい人の入門書にも最適です。■第1章 回路図を読むための基礎知識■第2章 エフェクターやアンプで使われる回路■第3章 エフェクターの回路例■第4章 ギター・アンプの回路例■第5章 電気の基礎知識

回路図で音を読み解く! ギター・エフェクターとアンプの秘密がわかる本の巻一覧

通知管理

通知管理を見る

回路図で音を読み解く! ギター・エフェクターとアンプの秘密がわかる本の作品情報

あらすじ

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。目に見えない音と電気の関係は、回路図でわかる!日本を代表する第一線の技術者が丁寧に解説ギターやベースを弾く上で欠かせないエフェクターとアンプ。多数の機材を使いこなしていても、エフェクターやアンプの中で何が行われているか、実は知らないという人が多いのではないでしょうか。本書では、"フリーザトーン"の代表として数々の機材を生み出してきた著者が、電気の知識ゼロからでもわかるように、エフェクターとアンプの仕組みを解説。抵抗器、コンデンサ、トランジスタ、オペアンプ、真空管......など、さまざまなパーツの組み合わせにより、音を電気にして、電気を音にする過程がわかります。もっと電気と仲良くなりたいギタリスト、ベーシストにお薦めです。音を扱ったアナログ回路の解説書としても貴重な一冊となっていますので、アナログ回路の設計をしてみたい人の入門書にも最適です。■第1章 回路図を読むための基礎知識■第2章 エフェクターやアンプで使われる回路■第3章 エフェクターの回路例■第4章 ギター・アンプの回路例■第5章 電気の基礎知識

回路図で音を読み解く! ギター・エフェクターとアンプの秘密がわかる本のレビュー

まだレビューはありません。