既刊(1巻 最新刊)

ヤマケイ文庫 溪語り・山語り

作者:
出版社:
-
山の朝は早い。釣り人の朝も。あたりが白みはじめると、僕たちはもう溪へ降りている。(略)山人の朝は早い。ぼくたちが無心に竿を振っていると、もう田や畑には彼らの姿が見える。朝の挨拶の何とすがすがしいことか。はるか後方にはたなびく朝餉の煙。僕は山の朝が好きだ。――あとがきより。本書は渓魚に魅せられ、日本各地の溪を釣り歩いてきた著者が、当地で出会い交流を深めた山人たちの暮らしを綴ったものである。奥志賀の職漁師、下部の(井伏鱒二の)釣り案内人、伊那谷の虫踏み漁師、東信濃で伝承毛鉤を巻くおばちゃん、山形の熊猟師、桧枝岐のサンショウウオ漁師、小国町のカジカ漁師などなど、山人たちのいきいきとした暮らしがここにある。※1990年3月刊行の戸門秀雄著『溪語り・山語り~山人たちの生活誌』に未収録原稿3本追加、登場人物のその後の行方など加筆、文庫化したものです。

ヤマケイ文庫 溪語り・山語りの巻一覧

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

ヤマケイ文庫 溪語り・山語りの作品情報

あらすじ

山の朝は早い。釣り人の朝も。あたりが白みはじめると、僕たちはもう溪へ降りている。(略)山人の朝は早い。ぼくたちが無心に竿を振っていると、もう田や畑には彼らの姿が見える。朝の挨拶の何とすがすがしいことか。はるか後方にはたなびく朝餉の煙。僕は山の朝が好きだ。――あとがきより。本書は渓魚に魅せられ、日本各地の溪を釣り歩いてきた著者が、当地で出会い交流を深めた山人たちの暮らしを綴ったものである。奥志賀の職漁師、下部の(井伏鱒二の)釣り案内人、伊那谷の虫踏み漁師、東信濃で伝承毛鉤を巻くおばちゃん、山形の熊猟師、桧枝岐のサンショウウオ漁師、小国町のカジカ漁師などなど、山人たちのいきいきとした暮らしがここにある。※1990年3月刊行の戸門秀雄著『溪語り・山語り~山人たちの生活誌』に未収録原稿3本追加、登場人物のその後の行方など加筆、文庫化したものです。

ヤマケイ文庫 溪語り・山語りのレビュー

まだレビューはありません。